バドミントンに筋トレは必要?正しいトレーニングでパフォーマンスを最大化

バドミントンに筋トレは必要?正しいトレーニングでパフォーマンスを最大化

こんにちは、健ジムバドミントンブログのケンスケ(@kensuke_bad)です。

バドミントンはスピードと瞬発力が求められるスポーツです。

そのため、

筋トレなんて必要ない

筋肉が付きすぎると体が重くなるのでは?

と思う方もいるかもしれません。

実際、筋トレをしてパフォーマンスを落としてしまう選手も少なくありません。

しかし、正しい筋トレを取り入れることで、パフォーマンスを飛躍的に向上させることができます。

さらに、怪我を防ぎ、競技生活を長く続けられる体を作ることも可能です。

この記事では、バドミントンに筋トレが必要な理由や正しいトレーニングの方法、そしてやってはいけない筋トレについて詳しくお話しします。

これの記事を読めば、筋トレの重要性とその具体的な取り入れ方が理解でき、競技力を高めるヒントを得られるはずです。

リアル筋力ジム 町田コンディショニングジム健介を運営する筆者が書きました。

※町田コンディショニングジム健介では、㈱鍛錬 製のトレーニングマシンを使用し、 代表 大岡明尋氏が考案されたリアル筋力トレーニングを提供しています。



この記事を書いた人

健ジムのケンスケ

バドミントン歴20年、指導歴8年。バドミントンは高校始めの雑草社会人プレーヤー。日々積み重ねる。

東京町田で【町田コンディショニングジム健介】とバドミントンショップ経営。YouTubeでも情報発信中。



【高コスパのオリンピアン使用ラケット】

LINEでバドミントンの上達情報やお得情報を不定期で発信中!


ブログをGoogleでフォローで随時更新通知が届きます!フォローお願いします。
【注:リンク先で★フォローをクリック】

タップできる目次

バドミントンのための筋トレの役割とは?【強くなるには必須です】

そもそもバドミントンに筋肉は必要なのでしょうか?

答えは△です。

ん??と思われる方も、そのまま次をお読みください(笑)

それでは、バドミントンにおいて筋トレは必要なのでしょうか?

答えは◎です。

さまざまな考え方があると思いますが、私は筋トレは絶対に必要だと思っております。

ただし!ここでいう筋トレとは「筋力トレーニング」を指します。

ここが多くのバドミントン選手を始め、スポーツ選手が勘違いしているところです。

【筋力と筋トレについてはこちらを参照ください】

筋トレとは二つの単語の略語です

  • 自分自身の身体や、物を移動させる筋力を向上させるためのトレーニング
    筋力トレーニング
  • 個々の筋肉を鍛えること、見た目をよくするためのトレーニング(筋肉トレーニング

バドミントンにおける必要な筋トレは筋力トレーニングです。

詳細、引用もとはこちらの動画をご覧ください

バドミントンに筋トレは必要?正しいトレーニングでパフォーマンスを最大化

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントや道具に対するレビューなどお願いします

コメントする

タップできる目次