みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
今回は年に一度、誕生日プレゼントでおすすめのバドミントングッズをまとめてみました。

誕生日プレゼントってバドミントンしている人はどんなものが喜ぶのかな??
このような悩みをまとめました。
【本記事の内容】
①【2023年版】バドミントンしている人への誕生日プレゼントおすすめ
②誕生日プレゼントを簡単なものでにするときは個別ラッピングもあり
③バドミントンしている人への誕生日プレゼントまとめ
【ケンスケ @cg_kensuke】が書きました。
・東京都町田市でスポーツジム兼バドミントンショップ経営。
・バドミントン年代別東京都3位、町田市代表。
・ジム経営の傍ら、YouTubeとブログで情報発信中。

LINEを登録して頂けると健バドからお得情報が届きます。
質問などもこちらからお気軽にどうぞ!
【2023年版】バドミントンしている人への誕生日プレゼントおすすめ

予算別にまとめてみました。間柄から合うものを選べるとよいですね。
【予算:500円以下】誕生日プレゼント
プロテインバー
さくっと食べれてたんぱく質が多く含まれているプロテインバーです。
最近ではコンビニでも売っておりますので、手軽に入手できますね。
バドミントングリップ
バドミントンでほぼ必ず使う消耗品として。
種類や色にこだわりがある方は要注意ですが、たとえ少し違ってたとしても使えるので無難です。
【予算:1000円以下】誕生日プレゼント
アミノバイタル
運動中の疲労回復に使えるアミノバイタル。
試合のインターバル中などに重宝します。
バドミントングリップ
これはセット販売されているものです。
3本や5本などでセットになっていますので、普段使うものがわかっている方向けです。
バドミントンソックス
こちらも消耗品。靴下はいくらあっても使うので良いですね。
色やメーカー、厚さなど様々なのでこちらも普段使っているものがどれかの確認が必要ですね。
パウダーグリップ
春先から汗をかく季節になってくると特にタオルグリップを使う方に重宝されます。
しかし、使わない人は全く使わないので注意です。
アンダーラップ
こちらもパウダーグリップ同様に汗をかく人には必需品。
消耗品なのでいくらあっても困らないので、普段使っている人は喜ぶと思います。
【予算:1500円以下】誕生日プレゼント
スポーツタオル
最近は特に体育館の中も厚くなってきましたので、スポーツタオルが必要な枚数も増えてきました。
しっかりした生地のものはいくらあっても困らないのでお勧めです。
【上質】バドミントンソックス
こちらも消耗品。靴下はいくらあっても使うので良いですね。
色やメーカー、厚さなど様々なのでこちらも普段使っているものがどれかの確認が必要です。
上質なソックスの場合、普段使わない人にもちょっと高級品として喜ばれるかもです。
アミノバイタル クエン酸チャージウォーター(20本入)
少し高級な粉末スポーツドリンクです。
これからの季節は水分を多くとる季節になりますので、手軽に作れるスティックタイプはおすすめですね。
【予算:2000円以上】誕生日プレゼント
ブラックナイト-マイクロファイバータオル
なかなか自分では買いずらい価格帯のタオルです。
しかし一枚あると非常に便利、速乾性に優れておりしかも軽い!
いろいろな柄から選べるのでその人にあったものを選びましょう。
ミニラケットバック
小さめのポーチです。
ラケットバックにぶら下げるタイプに物もあり、小物入れに便利、見た目もかわいいですね。
練習着
見た目可愛いTシャツです。


バドミントンラケット
いきなり価格帯が上がりますがラケットです(笑)
筆者の感覚ではなかなか誕生日プレゼントで買う方も少ないかもですが、一応掲載しました。
誕生日プレゼントのお返しが多い人には個別ラッピングもあり
誕生日プレゼントをセットにして見栄えをよくしつつ価格帯を抑えたいときには、詰め合わせてラッピングをするのもおすすめです。
例えば、
グリップテープ+アミノバイタル+タオル
なんて組み合わせだと1500~3000円ほどでプレゼントすることができます。

合計2706円!
誕生日プレゼントまとめ
いかがでしたでしょうか?
誕生日プレゼントは年に一度のイベント。
是非、いろいろ悩み、相手が喜んでくれるものを選べるとよいですね!
コメント