トレーニング– category –
バドミントン上達の為のトレーニング練習の紹介です。
-
バドミントンに『筋トレ』は必要!正しいトレーニングでパフォーマンスを最大化
こんにちは、健ジムバドミントンブログのケンスケ(@kensuke_bad)です。 バドミントンはスピードと瞬発力が求められるスポーツです。 そのため、 筋トレなんて必要ない 筋肉が付きすぎると体が重くなるのでは? と思う方もいるかもしれません。 実際、筋... -
【気分転換】バドミントンの面白い,楽しい練習メニュー!! オススメ5選
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンの練習を多くしていると、 練習に飽きてしまった!!少し気分転換がしたい!! と、思う方も多くいらっしゃると思います。#筆者はよく思います そんな時のために、面白い練習をい... -
【初心者におすすめ】一人で家でもできるバドミントン練習まとめ【自宅トレーニング】
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンを最近始めたんだけど、どういう練習がいいのかわからない!? このような悩みをまとめました。 初心者が一人でバドミントンの練習をする重要性 バドミントンにおいて初心者の方が... -
【トレーニング】トップ選手も勧める!『縄跳び』でバドミントンフットワーク強化
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンのトレーニングで縄跳びがいい!というのを聞いたことがある方も多いはず。 縄跳びってどんな効果があるの?おすすめはある? このような悩みをまとめました。 縄跳びでバドミント... -
【怪我】バドミントンで腰が痛い時の改善方法【おススメは筋トレ】
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンをやると腰が痛む方は多いと思います。 バドミントン中腰が痛いのはなぜ?改善方法、気を付けることはある? このような悩みをまとめました。 バドミントン中の腰が痛くなるのはな... -
【トレーニング】バドミントンの『リスト(手首)』を強化する方法【鍛え方】
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンでよく「リストが強い」って言葉がありますよね。 リストが強いとすべてのショットの底上げになります。 リストを強くする方法が知りたい! このような悩みをまとめました。 バド... -
【練習法】家でできる!バドミントン上達方法紹介【まとめ】
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンが好きでたまらなくなってきたり、もっと強くなりたくなると体育館以外でも練習したくなりますよね。 体育館以外で上達したい、家でできる方法はないかな? 今回はそんなバドミン... -
【面が小さい】スウィートスポットトレーナーについて【トレーニングラケット】
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 先日、トレーニングラケットについての記事を出したところ非常に好評だったため、今回はその中の一つ、ブラックナイト(black knight)のスウィートスポットトレーナーについてご紹介します。 ... -
【道具】素振りに!『トレリング』でバドミントントレーニング
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 最近YouTubeでトレリングという商品を見つけたんだけどどんなトレーニング用品なの? このような悩みをまとめました。 トレリングとは【バドミントントレーニング道具】 ラケットヘッドに着け... -
【基礎】バドミントンの『素振り』をマスター!初心者向けのコツと練習法
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 初心者の方が最初の練習として取り組む『素振り』、 個人的には上級者もやったほうがいい練習だと思います。 素振りってやった方がいいんですか?また、どんな素振りをしたほうがいいんですか... -
【バドミントン】体育館でできるトレーニング動画【まとめ】
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンってトレーニングが大事なのはわかってるけど何をすればいいのかわからないもんですよね。。。 バドミントンのトレーニング方法をわかりやすいように動画で知りたい このような悩... -
バドミントンのフットワークを速くする方法と練習方法【コツ】
みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 桃田選手や奥原選手をはじめ、フットワークが速いことは勝つための大きな要素です。 フットワークを速くするコツやいい練習方法はあるの?歩幅や歩数は関係あるの? このような悩みをまとめま...