みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
最近、一部のバドミントンユーザーの中で人気の『KIZUNAジャパン』のバドミントンガット。
今回は反発と弾きを両立させたガット、『D66ラスティ』についてまとめました。
D66ラスティ-KIZUNAバドミントンガットの特徴【弾き・反発】

D66ラスティは弾きがよく、高反発の相反する特徴を兼ねそろえたガットです。
KIZUNAジャパンさんの定義上、弾きと反発をこのように別のものと定義しています。
- 弾き→球離れが速い、ガットとシャトルが接している時間が短い
- 反発→球離れが遅い、ガットとシャトルが接している時間が長い(くわえ込む感じ)
この二つの性質をストリング初素材を使用することで両立することを実現したようです。

イマイチイメージつきませんが、、、よさそう!(笑)
ストリング初素材を使用しとことで、相反する性質【弾き】と【反発】の両立を実現。
高弾&高発のWパワーでゲームを支配。
ちなみにガットの名前の由来は
≪D→Dura(硬膜) 66→0.66mm Lusty→力強い≫
という意味があります。
D66ラスティの基本情報


【 価 格 】1,200円
【推奨張力】23~28ポンド
【 ゲージ 】0.66mm
【 製 造 】日本製
【素材・構造】
芯糸/高強度ナイロン・マルチフィラメント +PPS繊維
側糸/高強度ナイロン・ブレーディング加工
【 カラー 】ホワイト、イエロー
【耐 久】8
【反 発】10
【打球音】8
【コントロール】9
【飛距離】9
【衝撃吸収】9



全てにおいて高ポイント!!
D66ラスティをお得に購入
現在はインターネットで購入できるところもまだ少ないですが、少し割り引いた金額で購入することができます。
【一回分】
【100mロール】
※準備中
D66ラスティ-KIZUNAバドミントンガットのレビュー【評判、感想】
KIZUNA(@KIZUNAJAPAN_BAD)のガット、
— ケンスケ@健ジム経営×バドYouTube&Blog-東京町田 (@cg_kensuke) October 4, 2021
D66ラスティを打ってみました!
【感想】
打ちごたえがあり球持ちもよくコントロールしやすい打ちやすいガット!
〇ガットが固く?スマッシュもうちごたえあり
〇くわえ込む感じでロブなどもコントロールしやすい
?耐久性は現在不明
×200mロールが欲しい! pic.twitter.com/8g4IYuRRUe
KIZUNA(@KIZUNAJAPAN_BAD)のガット、
D66ラスティを打ってみました!
【感想】
打ちごたえがあり球持ちもよくコントロールしやすい打ちやすいガット!
〇ガットが固く?スマッシュもうちごたえあり
〇くわえ込む感じでロブなどもコントロールしやすい
?耐久性は現在不明
×200mロールが欲しい!
KIZUNAのガット、D66ラスティを自分用に張っています。
— ケンスケ@健ジム経営×バドYouTube&Blog-東京町田 (@cg_kensuke) October 1, 2021
表面の加工を見てすでに打つのが楽しみ!!😊期待大!!@KIZUNAJAPAN_BAD #コンポジットテクノ のラケット pic.twitter.com/8K9bPKC79b
打った感覚
打感はかなり硬く重たい印象でした。
ガットの表面もかなりザラザラしており、YONEXのBG80やBG80POWERのような硬い打感を感じました。
ガツンとしたうちごたえが欲しいかたには◎
打球音(8)
高く気持ちが良い音がしました。
ゲージが0.66と細いため、大きい体育館でもしっかり打球音を聴き取れそうです。
耐久性(8)
※調査中
Twitterでの声
ぐっちゃんねる。の動画で紹介されています。
【こんな方にD66ラスティはおススメ】
硬い材質のガットが好きな方
加え込む打球感が好きな
ガンガンスマッシュを打ちたい
硬い打球感が好き
スマッシュはガツンと打ちたいけど球持ちもほしい(一見矛盾)
【こんな方にはD66ラスティは向かないかも】
緩めにガットを張る
硬い打感が苦手な方
ガットがロールでほしい方(2021年10月現在ロールの販売無し)
D66ラスティKIZUNAバドミントンガットまとめ
いかがでしたでしょうか。
弾きがよく、高反発の相反する特徴を兼ねそろえたD66ラスティ。
個人的には非常に使いやすく、おすすめできるガットでした!!
是非皆さんも試してみてくださいね!


【完全ガイド】バドミントンガットおススメランキング10【選び方も解説】


【バドミントンガット】あなたに合うガットの選び方【特徴別まとめ】


コメントや道具に対するレビューなどお願いします