みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
最近日本に進出しましたフライパワー(Flypower)、その中でも今回は操作性重視のラケット、COMET(コメット)についてまとめてみました。

COMET(コメット)ってどんなラケット?
このような悩みをまとめました。
【本記事の内容】
①フライパワーバドミントンラケット、COMET(コメット)のスペック【特徴】
②Flypower COMET(コメット)のレビュー【耐久性などの評判・感想】
③Flypower COMET(コメット)を使っているバドミントン選手
フライパワーバドミントンラケット、COMET(コメット)のスペック【特徴】

COMET(コメット)はイーブンバランスの操作性の高さが特徴のラケットです。
COMET(コメット)の基本情報
彗星(COMET)の名のごとく、早いタッチのプレーを好む方にお勧めです。
Flypower-Japan公式HP
【販売価格】9,300円(税込み)
【重さ】83 ± 2g (4U)
【テンション】35 LBS (ハイテンション対応モデル)
【硬さ】STIFF (硬めのシャフト)
【バランス】288-293mm (イーブンバランス)
【カラー】ブラック&パープル&イエロー
【デザイン】インドネシアのろうけつ染めとして世界無形分化遺産となっているバティックに用いられる柄をモチーフとしています。
Flypower(フライパワー)バドミントンメーカーとは

世界選手権および全英選手権覇者のハリアント・アルビ(Hariyanto Arbi)が2002年に創設したバドミントン大国インドネシアの国民的ブランドです。
創設者のハリアント・アルビさんの哲学で多くの人に気軽に楽しんでいただけるよう低価格の商品が多いようです。
引用:Flypower-Japan公式HP
https://flypower-arbi.com/
Flypower COMET(コメット)のレビュー【評判・感想】

手になじむバランスで非常に操作性が高い印象。ラケットでいうとアストロクスの88Sに近いでしょうか?
ラケット重量も軽めの少しトップへビー、しなり加減がちょうどいい硬さのシャフトです。
非常にバランスが良く万人受けするラケットです!
※筆者が実際に試打したレビューを掲載します。
実際に打った感覚

【ドライブ】程よくしなり打ちやすい。
【ドロップ】可もなく不可もなく
【カット】可もなく不可もなく
【プッシュ】ラケット重量がそこまで重くないので振りやすい。
【レシーブ】ラケット重量が重量がそこまで重くないので打ちやすい、しっかりしなってくれるので遠くにも飛ばしやすい
【クリアー】しっかりしなり打ちやすい。
【ハイバック】しっかりしなりそこそこ打ちやすい。
【スマッシュ】ラケットヘッドがしっかり返り連打で打てる!少し球威が乗りずらい印象。

こんな方にCOMET(コメット)はおススメ
速いタッチで攻めたい方
操作性重視
軽めのラケットを使いたい方
コンパクトなスイングで連続攻撃したい方
こんな方はCOMET(コメット)は向かないかも
力強いショットを打ちたい方
筋力が強くうちごたえを求める方
ぐっちゃんねる。さんでもCOMETは絶賛されてます!
Flypower COMET(コメット)を使っているバドミントン選手
※現在調査中
いかがでしたでしょうか。
まだ日本では開拓が進んでいないため、わからないことが多いですが、情報も少しずつ追加していければと思っております。
コメント