みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
バドミントン部を卒業する先輩にせっかくであれば感謝の気持ちを伝えたいですよね。
記念になるオリジナルの贈り物は特に喜ばれます。

贈り物でどんなものを送るのがいいのかな?
このような悩みをまとめました。
【本記事の内容】
①バドミントン部を引退される先輩へのプレゼントまとめ
②ネーム入りプレゼントの際の注意点
③バドミントン部を引退される先輩へ感謝を乗せる
【ケンスケ @cg_kensuke】が書きました。
・高校時代にバドミントン部所属、引退時に後輩からあいろいろと贈り物をいただきました(泣)
・ジム経営の傍ら、YouTubeとブログで情報発信中。

LINEを登録して頂けると健バドからお得情報が届きます。
質問などもこちらからお気軽にどうぞ!
バドミントン部を引退・卒業される先輩へのプレゼントまとめ【オススメ4選】

引退、卒業される先輩に記念品としてネーム入りで贈れるものをまとめてみました。
人数に応じて予算が掛かってくると思いますので、無理のない範囲で想いを伝えられればいいと思います。
【おススメ】ネーム入りバドミントンキーホルダー【予算1,300円】
ネーム入りマグカップ【予算1,700円】
ネーム入りチャーム【予算1,000円】
ネーム入りキーホルダー【予算500円】
オリジナルユニフォームキーホルダー【予算1000円】

自分たちのユニフォームの写真を撮って送るとオリジナルキーホルダーを作ることができます。
キーホールダー以外にも多くの種類があります!
【スマホで簡単デザイン!【ウェブデコ】】

ネーム入りプレゼントの際の注意点【キーホルダー】

漢字の間違いや、スペル間違いに注意しましょう。
漢字でも『高橋』と『髙橋』を区別されている方や、ローマ字だと『し』は通常であれば『shi』ですが、『si」と分けているパターンがあります。(英字を別けているパターンは少ないと思います)
特に注意する名前
高橋 髙橋 高槗 髙槗
高橋 髙橋 高槗 髙槗
高𣘺 髙𣘺 高崎 高﨑
高碕 高嵜 髙崎 髙﨑
髙碕 髙嵜
山崎 山﨑 山碕 山嵜
斉藤 斎藤 齊藤 齋藤
斉籐 斎籐 齊籐 齋籐
渡辺 渡邊 渡邉
吉田 𠮷田
浜田 濱田 濵田
浜崎 濱崎 濵崎
浜﨑 濱﨑 濵﨑
土井 圡井 𡈽井
草彅 草薙 草凪
太郎 太朗 太郞
など
せっかく名前入りで作るのであれば間違いないようにしましょう。
バドミントン部を引退される先輩へ感謝を乗せる

お手紙や色紙と一緒に渡すとより想いが伝わります。
ベタではありますが、もらう側もうれしいですね。
バドミントンの色紙
シャトルの形をした色紙や背景にバドミントンがプリントされたものがあります。
品薄になりやすいので、早めに準備するようにした方が良いでしょう。
メッセージカードを添える
部員がそこまで多くなく、色紙を埋めるのが大変な場合はメッセージカードでもよいかも。
直筆の手紙は物以上におすすめです。感謝の気持ちを伝えましょう!
いかがでしたでしょうか?
部活動の先輩はその後も一生の付き合いになることが多いです。
少しでも想いを形にして伝えられるとよいですね。
そのほかの名前いれギフトはこちら↓

【初中級者におすすめ!健ジムバドミントンYouTubeはこちら】
コメント