みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
バドミントンのダブルスをする上でサーブ周りは非常に大事ですよね。
今回はサービスレシーブ(プッシュ)についてまとめてみました。
サービスレシーブ(プッシュ)ってどういうショットがあるの?ダブルスで有効なショットは?
この記事を見るとサービスレシーブ(プッシュ)の打つコースがわかります。
バドミントンのサービスレシーブ(サービスプッシュ)とは【ダブルス】
- バドミントンのサービスレシーブ(プッシュ)とは
相手のショートサービスに対する返球です。その中でも攻撃的な返球はサービスプッシュといいます。
サービスレシーブの方法はさまざまで、相手のサービスに対してや戦略、自分のやりたい展開に応じて選んで打つ必要があります。
サービスレシーブ(サービスプッシュ)の球種
シングルスとダブルスで主に使うショットが大きく変わりますが、ダブルスのほうが攻撃的なプッシュが多いです。
- ヘアピンでネット前に返す
- ラケットを立てて入ってネット前に返す
- ハーフに流す
- プッシュを打つ
- ロビングをうつ
サービスレシーブ(サービスプッシュ)のコース
サービスレシーブのコースはざっくり9カ所。
サービスの立ち位置によって打ちやすいコースやとりずらいコースがありますので、ある程度はパターン化していきます。
- ネット前3箇所
- ハーフ3箇所
- エンドコート3箇所
基本的にはセンターには対戦相手がいるため、対戦相手の体に対してコースが細かく分かれます。フォア側バック側、肩口など。
サービスレシーブ(サービスプッシュ)の戦略
サービスレシーブは基本的に相手に何をさせたいかによって戦略を立て、球種を決めます。
現行ルールのラリーポイントですと一回ミスでも失点になるので、一か八かのプッシュよりもラリーを続ける戦略をとるプレーヤーが多いですね。
- 相手に触らせないでエースをねらう【リスク高い】
- 相手に触らせて次を狙う【リスク低い】
- 相手に触らせてあげさせる【リスク低い】
- 相手に触らせてカウンターを狙う【リスク高い】
とバリエーション様々です。
サービスレシーブ(サービスプッシュ)の種類
サービスレシーブの種類は先で分けたように様々ですが、今回はオーソドックスなパターンを4種類紹介します。
- ネット前に落とす
- ハーフに落とす
- サービスプッシュを打つ
- ロビングで返球
ネット前に落とす
サーブに対してヘアピンやラケットを立てて打ち、相手のネット前に返します。
ネット前に落とすことで以下のようなメリット、デメリットがあります。
【メリット】
- 相手に攻め込ませずらい
- 自分がミスする可能性が低い
- ラリーが続きやすい
- うまくいけば相手からの返球で上げさせることができる
- 相手のリターンを冷静に見極めることができる。
【デメリット】
- 初球から攻めて決める手にはなりずらい
- ヘアピンの精度によっては相手に攻め込まれる。
最近の世界のダブルスでは、まずネット前にきるというのは定石になりつつあります。
サービスプッシュで一か八かのリスクをとるよりも、まず相手に不利な状況でラリーをすることで総合的に優位に立てます。
ハーフに落とす
前衛と後衛の間に落とします。
これはサイドでもセンターでもオッケーです。
個人的にはセンターハーフおススメです。
【メリット】
- 相手に攻め込ませずらい
- ラリーが続きやすい
- 相手からの返球コースを絞れる
【デメリット】
- コースを読まれるとかなり厳しいラリーになる
正直デメリットはほぼありません。(コースを読まれたらどこに打っても不利になるので)
ネット前とハーフを出し入れすることで、まずは相手に上げさせるというのが最近の定石になりつつあります。
サービスプッシュを打つ
相手のサーブが浮いてきた場合にはサービスプッシュを打つのもおすすめです。
攻撃的なリターンです!
【メリット】
- 相手にプレッシャーをかけれる
- うまくいけば一撃で決まる
【デメリット】
- ミスの可能性が高い
- ジャッジが難しい
- カウンターをもらうリスクが高い
- エンドアウトやサイドアウトの可能性が高い
サービスプッシュはネットにかける可能性も高く、ジャッジもしづらいです。
また、コースが甘くなるとカウンターももらいやすいですし、ラインアウトになる可能性もあります。
相手のサービスのスキルによりますが、相手がサービスが苦手な場合や、ミックスダブルスのミスマッチの場合は積極的に狙ってくのはありです。
うまくいけば点が簡単に取れる分ミスするリスクも高い、かといってプッシュを撃たないとプレッシャーをかけれない、使い所を選ぶのが大事ですね。
ロビング
サービスプッシュの時にも反動をつけるのはすごく大事😊
— ケンスケ@健ジム経営×バドYouTube&Blog-東京町田 (@cg_kensuke) October 13, 2021
一回反対に動く!
【Instagramのストーリーより引用】 pic.twitter.com/8QxVt7FirK
サーブ周りが不利な場合や相手にスマッシュ力がない時に特に有効です。
【メリット】
- サービス周りで勝負しなくてよい
- リズムが変えられる。
- スマッシュ力がない相手には自分たちのペースで待てる。
【デメリット】
- サービス周りで勝負できない
- 相手に上からの強打を打たれる可能性が高い
- 守りから始まる。
など
ロビングから始まる試合展開は相手によりますが、できれば選択したくない展開、
しかし、絶対にやっちゃダメというわけではありません。
相手のスキルや試合展開に応じてリズムを変えてみましょう
おすすめのサービスレシーブ(サービスプッシュ)
ネットにきるかハーフに落とすサービスレシーブがおすすめです。
サービスレシーブでまず大事なことはミスらないことです。
ミスの可能性が高いショットは出しどころを選び極力使わないようにし、ラリー展開を優位に始めることを考えましょう。
上げさせれば一歩リードです。
もちろん要所要所でサービスプッシュでプレッシャーをかけたり、相手のサービススキルに応じて点数を取りに行くのは大事です。
勝負を仕掛ける割合やタイミングなど、自分なりの方法を考えていきましょう。
おしまい
コメントや道具に対するレビューなどお願いします