スマッシュを速くする筋トレ【結論:重いラケットを振る】

スマッシュを速くする筋トレスマッシュ
スマッシュを速くする筋トレ
記事内に広告が含まれています。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。

スマッシュを速くするために筋トレは非常に重要です。

バドミントンに筋トレは必要ない!

と思う方も多くいらっしゃると思います。

しかし、ナショナルに入るような選手は皆さん筋トレを行っております。

重要なのはスマッシュを速くするため、身体のバランスを整える筋トレを行うこと、無意味な筋トレはしちゃだめです。

スマッシュを一段階速くするために是非一度取り組んでみてください。

この記事を読んでいただくと、
・スマッシュを速く打つための筋トレ方法
がわかります。

【この記事の作者】

畑中健佑(@cg_kensuke

・バドミントンは高校2年生から16年ほど、基本的なプレースタイルは打ち続ける。
・年代別東京都3位、町田市代表。
・小さいころから身体の不調に悩む。2年程体育館でリハビリの日々、筋トレで復活。
ジム経営の傍ら、YouTubeブログで情報発信中。

健バドではYouTubeチャンネルでもバドミントンの技術アップに関する情報を配信中です!是非チャンネル登録お願いします!

【健ジム】バドミントンチャンネル
こんにちは、高校始めで全国大会入賞の独学バドラー【健ジムケンスケ】がお送りします。 【ケンスケ】 高校2年生から競技スタート 高校3年生で市の高校生大会2位入賞 その後、体の不調で2年ほどリハビリ生活 鍛錬のリアル筋力トレーニングで復活 その後、全国大会出場、東京都3位、 35歳にして一つの目標である全国大会決勝進出【...
スポンサーリンク
【初中級者必見!バドミントンの教科書YouTubeチャンネル】

バドミントンでスマッシュを速くするおすすめ筋トレ

スマッシュを速くする筋トレでおすすめなのは重いラケット(トレーニングラケット)を使うことです。

スマッシュを打つための筋力はラケットを振ること、スマッシュを打つことで鍛えるのが理想です。

トレーニングラケットやスカッシュのラケットなど、重たいラケットを使って練習を行うことで筋トレになります。

Q
バドミントンでトレーニングラケットをジュニア選手が使用するのは大丈夫ですか?
A

ジュニアの選手も使用するのはOKですが、過度な使用や無理をする使用はダメです。注意が必要!無理と頑張るは違うので、あくまでも怪我しないようにしましょう。

スマッシュを速くする筋トレ①:トレラケで素振り

トレラケで素振りすることで筋トレになります。

重たいラケットで振ることでラケットを振る筋力が鍛えられます。

上からのフォアハンドだけでなく、いろいろな素振りを行うようにしましょう。

スマッシュを速くする筋トレ②:トレラケで基礎打ち

素振りでしっかりフォームを固め、イメージを掴んだら次はそのイメージのままシャトルを打ってみます。

徐々に強度を高め、フルスマッシュが打てると一番良いです。

最初はいきなりやらないように注意しましょう。

スマッシュを速くする筋トレ③:トレラケでノック

基礎うちである程度打てるようになってきたら、次はノックで動きを出しながらスマッシュをうちます。

ノックの球出しは止まってやる練習はもちろん、前後や左右など動きを入れて行うようにしましょう。

しっかり体を入れて打つ練習をすることでより実戦に近い動きになります。

スマッシュを速くする筋トレ④:スクワット

足腰を中心とした基礎のトレーニングです。

スクワットを行うことで、下半身を連動させてスマッシュを打つ筋トレになります。

スクワットはスマッシュを速くするためだけでなく、パフォーマンスの底上げにつながりますので、是非積極的に行ってみてください。

スマッシュを速くする筋トレ⑤:腕立て伏せ

上半身を中心とした基礎のトレーニングです。

腕立て伏せを行うことで、瞬間的に力を発揮する筋トレができます。

腕立て伏せは腕周りだけでなく、全身の筋トレになりますので、是非行ってください。

スマッシュを速くする筋トレ⑥:コンディショニングトレーニング

今まではスマッシュを速くするための筋トレを説明してきましたが、身体のバランスが崩れていてはその筋力発揮も効果が薄くなってしまいます。

スマッシュを速くするための筋トレで、しっかりと体を整えておくことはパフォーマンスアップのためにも怪我予防のためにも非常に重要です。

コンディショニングトレーニングを行えるジムは限られますが、是非一度お試しいただければ幸いです。

【町田スポーツジム】町田コンディショニングジム健介【安くておススメ】
東京都町田市の鍛錬リアル筋力スポーツジム「町田コンディショニングジム健介」です。腰痛・肩こり・ひざ痛など身体の不調にお悩みの方。将来の健康に不安を感じる方。動作効率の改善をテーマにした新しいスポーツジム「コンディショニングジム」を是非お試しください。
スポンサーリンク

スマッシュを速くする筋トレまとめ

いかがでしたでしょうか?

スマッシュを速くするための筋トレとしてゴリゴリした筋肉をつければ早いスマッシュが打てると思ってしまいがちですが、一番のおすすめは重いラケットを振ることで、こうりつの良いラケットの振り方を身に着けてあげることです。

是非、練習の中や体育館が使えない際の自主練として取り入れてみてください。

おしまい

【外でできるほかの筋トレをまとめました】

【スマッシュを速くする方法まとめはこちら】

コメント

タイトルとURLをコピーしました