みなさんこんにちは、町田コンディショニングジム健介のケンスケです。
本日は、頑張っている人を馬鹿にする人は残念な人
というテーマでお話しさせていただきます
以前こんなことがありました
Twitterで、バドミントンを初心者から始めて頑張っている方がいらっしゃったんですが、
一生懸命頑張っていることに対して陰口や態度でを示してきた方がいたそうです
このお話だけだと両者の背景が何もわからないので、何とも言えないのですが、
よくある話なのかなと思い取り上げさせていただきました。
馬鹿にしてくる人は無視しましょう

そういった声はすべてノイズ、無視です。
反応する労力がもったいないです。
といいましても、どうしても心が反応してしまいます。
私も陰口とか言われてたら
「うわぁ・・・」
とか普通に傷つきます、人間ですから(笑)
なぜ無視した方がいいか、相手の立場を考えてみましょう。
なぜ馬鹿にしてくるのか

ざっくり分けますと2つだと思っています
- 頑張っているあなたよりも優位になり、自分を守りたい
- 暇人
順番に解説していきます。
1、頑張っているあなたよりも優位になり、自分を守りたい
基本的に頑張っている人を馬鹿にする人の多くは
- 自分自身が頑張っていない、
- 頑張り切れなかった過去を持っている人
が多いように思います。
つまりどういうことかというと、
あなたが頑張って何らかしらの結果が出てしまうと相対的に見て、自分がみすぼらしくなってしまいます。
なので、相手の頑張りをけなすことで自分が優位になるという図です。マウントを取りたいというわけです。
先に断っておきますと、私自身こういう発言を今までしたことはあります。
結果、それは頑張ってる人に対して失礼ですし、さきほどのマウントをとるだけの発言なので、特に最近はそういう発言はしないように心がけてます。
2、頑張っているあなたを馬鹿にする人は暇人
基本的に他人の行動を逐一見て、なにかと悪口言って、自分の優位性を保つなんて行動している時点で暇人です。
本当に頑張っている人はそんな時間つくらずに自分のことに集中しています。
暇な人=頑張ってない人 です。
馬鹿にしてくる相手がいたらどうすればいいか

黙って離れましょう。
そして、頑張っている人の近くに身を置きましょう。
本当に頑張っている人はあなたのことを馬鹿にしない というのがあります。
本当に頑張っている集団に身を置くことで、そもそもネガティブな言葉を避けることができます。
しかし、現実の世界ではかなり難しいと思います。
どうしても距離や時間的問題で所属するコミュニティは決まってくると思います。
なので、おすすめは、
【自分自身の周りに頑張っている人を置きましょう】
身近な方でもSNSでつながれる方、有名アスリートでもいいですし、漫画のキャラクターでもいいと思います。
頑張っている人はあなたを絶対馬鹿にしません、
むしろ頑張っている姿に感化されて自分も頑張れると思ってくれるはずです
本当に頑張っている人たちは、「一緒に頑張ろう」という仲間のような言葉をかけてくれますし絶対に応援してくれます
そういう集団にいたほうが余計なノイズが聞こえずに、シンプルに頑張れると思います。
ちなみに私はイチロー選手や遠藤大由選手、本田選手、武井壮さん、マナブさんなどを身近な人として置かせていただいています。
これらの著名人は声をかけてくれるという機会はほとんどありませんが、それこそSNSでポジティブな言葉を何度も発言しています。
あとは本当に身近な方でも多くいらっしゃるのですが、ちょっと恥ずかしいので今回は無しでw
そしてこんなことをテーマでブログを書いていましたら、たまたま同じようなテーマでtweetされてました、偶然!
激しく同意。
馬鹿にされても頑張っていきましょう。
理解してくれる方はきっと大勢いらっしゃいます。
頑張る人を馬鹿にすると自分が頑張れなくなる
最近私が学んだことを共有して終わりたいと思います。
これ私自身にもドキッとしたというか、気を付けたいなーと思いました。
自分以外の頑張る人を馬鹿にする
→頑張ってる人を否定
→自分自身頑張れなくなる
☞人のことを馬鹿にする人生
こういう方は小さいコミュニティでは成功するかもしれませんが、幸せにはなれないと思います。
結構残念な人生になるんじゃないかなと思います。
私自身、人のことを悪く言わないよう
常に向上心をもって日々楽しんでいければと思っております!

まとめ
努力していないことを笑うのは100歩譲ってありかもしれませんが、
努力している人を笑っていいのは基本的に自分だけと思ってます。
頑張っている人を馬鹿にする人からは極力距離を置き、
自分自身は頑張る集団に身を置きましょう
私も頑張ります。
是非、一緒に頑張っていきましょう!
【とはいえ、いきなり初心者が上級者のチームに行くのはNGかも】

コメントや道具に対するレビューなどお願いします
コメント一覧 (2件)
日本特有とか、世界的を持ち出してるヤツが恥ずかしいな。頑張ってる人を馬鹿にする文化は日本にありません。職人文化です。文化、技術が育たない国に言ってください。
コメントありがとうございます。
不確かだったのでハテナにしてます。