みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
バドミントンのガットの中でも非常に人気なBG66アルティマックス(BG66ULTIMAX)。
特に高反発系では断トツの人気を誇ります。
今回はそんなBG66 ULTIMAXBG66アルティマックスについてまとめてみました。
【本記事の内容】
①バドミントンガットBG66 アルティマックスの特徴
②バドミントンガットBG66 アルティマックスの感想・評判
③BG66 アルティマックスに似た商品
【ケンスケ @cg_kensuke】が書きました。
・東京都町田市で怪我予防やパフォーマンスアップのコスパ最強ジム経営。
・年代別東京都3位、町田市代表。
・ジム経営の傍ら、YouTubeとブログで情報発信中。

LINEを登録して頂けると健バドからお得情報が届きます。
質問などもこちらからお気軽にどうぞ!
バドミントンガットBG66アルティマックスの概要・特徴
高反発・ハイコントロールの0.65mm細ゲージ。
ヨネックスのガットの中でも反発力がある高音が気持ちのいいガットです。
コントロール性を重視するプレーヤーにおススメのガットです。
BG66ULTIMAX基本スペック
【価格】 ¥1,430
【色】ブルー 、パステルグリーン、ネオンピンク、パールネイビー、イエロー、メタリックホワイト、レッド、ブラック、オレンジ
【ゲージの太さ】 0.65mm
【素材】高強度ナイロン、ハイポリマーナイロン
- 【反発力】10
- 【耐久力】6
- 【打球音】10
- 【衝撃吸収】8
- 【コントロール】10
色が非常に豊富
アルティマックスは色のバリエーションが非常に豊富です。
2021年11月現在、YONEX公式HPによりますとなんと9色!
人気の高さがうかがえます!
BG66 アルティマックスを使用している選手
日本人シングルスプレーヤーの山口茜選手(現在はエクスボルト63を使用)と常山幹太選手が使用しています。
他にも世界で活躍している選手の中で特に女性プレーヤーで使う選手が多いガットでした。
バドミントンガットBG66アルティマックスの感想・評判【レビュー】

アルティマックスは反発性に優れ、コントロールもしやすく万能型のガット!
唯一の弱点は耐久性が低いことです!
特に冬場で24ポンド以上の比較的高いテンションで張っているとすぐ切れます。
アルティマックスはこういう人におススメ
- 大きい体育館で試合をする人(打球音が聞こえやすい)
- 反発系のガットが好きな方
- コントロール性を重視したい方
- しっかり遠くまで飛ばしい方
- 初心者の方、レディースの方
比較的緩めのテンションで張っても音が聞こえやすく、操作性もよいです。

女性の方に特におすすめです。
アルティマックスのデメリット【切れやすい】
耐久性が非常に低いです。
特に冬場は切れやすいですし、高テンションで張るスマッシャーの方はすぐに切れます。
音は高くて気持ちがいいのですが、経済的にはかなりしんどいです・・・。
また、細めのゲージなので、スマッシュにうちごたえが欲しい方には少し物足りないかもしれません。
アルティマックスのTwitterでの人気、評判
カラーバリエーションも豊富で、いろいろなラケットに合わせることができます。
気分が乗るラケットが一番いいですよ
アルティマックスは安定の人気ですしいいガットですよ
ただ冬で切れやすかったら寒い時だけもう少し切れにくいのに変えてもいいかもですけどね

健ジムでのガット張りでも非常に人気のこのガット、一番多く購入いただいております。
BG66アルティマックスに似た商品
他の高反発系のガットといえばゴーセンのG-TONE5。
他のガットもいくつかまとめてみました
- エアロバイト(コンセプトが同じ、太さが縦横違う)
- BG66フォース(太さが同じ)
- G-TONE5(コンセプトは一緒、打感がかなり違う)
- アイコニック・クリア67(打感もコンセプトも近い)
ゲージの太さもコンセプトもアルティマックスと同じこちらのガット。
是非一度打ち比べてみてください、おすすめです!
コメント