みなさんこんにちは、町田コンディショニングジム健介のケンスケです。
努力せずサーブミスを減らせたら最高ですよね。
サーブは私自身どちらかというと得意なショットで、いろいろ研究しています。
そんな中、本日は
『知るだけでショートサーブのミスを減らせる!≪技術不要です≫』
についてお話しさせていただきたいと思います。
バドミントンのショートサーブのミスを減らす【心理的な上達のコツ】
一つ!これはおそらく当たっている!というのを見つけました。
これを知っているだけで、3ゲームに一点くらいは失点を防げる…かもしれません。
ショートサーブの特徴を知ろう
本題に行く前に、ショートサーブについて私が思う特徴をいくつか説明します、
- イメージが大事
- 唯一自分の間で打てるため良くも悪くも考える時間がある
- 繊細さが必要
順番に説明させていただきます。
イメージが大事
他のショットもそうですが、特にサーブは教える人も教わる人も
イメージで教わることが多いと思います
- 白帯の上を通過して山なりのイメージ
- ふわっと打つ
- 当てて押し出す など
それだけサーブは言語に落とし込むのが難しいショットなのかなと思います。
しかも身長によって打点も軌道も変わってくるので、その点でも指導が難しいのかなと思います。
唯一自分の間で打てるため良くも悪くも考える時間がある
これはそのままで、自分が打つまでラリーが始まらないため、ルールの中で制限はあるものの、
ある程度自分の間で打つ頃ができます。
そのため、少なくとも数秒間は考える時間ができます
繊細さが必要
ほんの少しメンタルや心拍数などが変わるだけでショットに大きな変化が起きます。
少しの力の入れ加減でショットに影響が出ますよね。
バドミントンのサーブミスでこんな経験ありませんか?
これらの特徴が引き起こすサーブミスを紹介します。
- 誰かがサーブをミスする
- 次の人がミスする
- その次もミスする
- ここまでくると奇跡、4人全員ミスする
経験したことありませんか?
そもそもショートサーブ自体が一ゲームのなかでミスらない人もいるし、
それが2人連続でもすごいのに3とか4続くってすごいことだと思いません?
これは何と、、、先にあげたショートサーブの特徴が関係しています。
1、イメージが大事
前の人がサーブをミスするとそのイメージは根強く残ります。
結果、ミスする確率が上がります。
いいショット打つにはうまい人を見てとかイメージしてというのがあると思いますが、この場合は逆に作用するわけです。
2、考える時間がある
考える時間があると
「前の人がミスったし、自分もミスったらどうしよう」という考えがよぎりますよね。
しかも前の人が2回とか3回ミスしていたら余計にミスのリスクを考えずにはいられなくなります。
普段だったらサーブをミスする可能性は1/10くらいなのが1/2くらいに感じてしまうわけです。
どこに打とうではなく、ミスするかミスしないかの二択にとらわれてしまうわけです。
3、非常に繊細である
先にあげた二つの要因を受け、メンタル的にショットの精度に誤差が出やすいのがサーブだと思っています
ミスのイメージが頭から離れない、頭の中はミスでいっぱい、周りもそんな空気。
これがサーブに出ます。結果、ミスする確率が非常に増えるというわけです。
つまり、このように誰かがサーブをミスった時、さらに言うと連続してミスった時は自分自身サーブをミスする可能性が非常に高くなる、ということをまず覚えていてください
サーブミスが続いているときに工夫することで上達できます
大きく分けて二つあります。
- サーブミスしないように打つ
- 二つ目 サーブミスが同じ球種の場合、別のサーブを打つ
個別に解説していきます
サーブミスしないように打つ
具体的にどうすればよいか、先ほど挙げさせていただいたサーブの特徴3つを解消すればOKです。
つまり
自分の間で、良いイメージを膨らませて、落ち着いて打つ
イメージが大事とお話ししましたが、目の前の悪いイメージを少しでも払拭できるよう、自分のベストのサーブをイメージします。
これを自分の間でしっかり頭の中で整えましょう。
そして気持ちを落ち着かせて打つ、これだけでミスする可能性が減ります。
ミスが続いていないサーブを打つ
大体サーブミスが続く場合はショートサーブが多いと思いますが、その場合はロングサーブを打ちます。
ロングサーブがでのミスが続いている場合はショートサーブ、
これは直前まで打たれてきたサーブの種類が偏ってる場合に限り有効ですが、ミスのイメージを払拭する手としてはかなり有効かなと思います。
また、今までこういう場面でミスったことがない方、または今までそんなこと気にしたこともなかったという方は、今までの話を全部忘れてしまってOKです。
そもそもミスしてないのにわざわざ変える必要はないと思いますので・・・
バドミントンのサーブミスを減らす上達方法まとめ
スキル的な練習ももちろん大事ですが、このように考え方でミスを減らすことも同様に大事だと思います。
自分の努力が無駄にならないよう、併せて思考法も身に着けていきましょう!
コメントや道具に対するレビューなどお願いします