みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
アタックロブはバドミントンのロブ(ロビング)の一つ。
アタックロブって通常のロブとどう違うの?上達できる練習方法が知りたいです。
このような悩みをまとめました。
バドミントンのアタックロブとは?
アタックロブは、ほかのロビングがある程度攻め込まれることが前提なのに対し、相手の態勢を崩すために低めの弾道で打つロブです。
アタックロブはいきなり打ってもダブルスだと前衛に、シングルスでもジャンプされるとさわられてしまう高さのロブのため、打つタイミングと、相手のポジショニング確認が非常に重要なロブといえるでしょう。
うまく使えると攻守交代できますし、うまくいけば一本で点数に繋げることができるショットです。
男子ダブルスで多用されます。【遠藤選手がうまい】
アタックロブはラリーが速い展開になる男子ダブルスで特に使われます。
相手にわからないフォームで打てるようになれば相手を振り回すことができますが、読まれてしまうとカウンターをもらってしまいます。
バドミントンのアタックロブの打ち方
アタックロブを打つ際に重要なのは高い打点で打つことです。
- シャトルの落下地点を確認し、自分が打ちたい高さ(胸の前、なるべく高い位置)にラケットを出します。
- フットワークで打点に入り、少しテイクバックしシャトルを打ちます。この際、なるべく振りを小さくしコンパクトに打ちます。
- この際に打ちたいコースや高さなどを明確にイメージし押し出す(または叩く)ように打ちましょう。
アタックロブのコツ、気を付ける点
いくつかあります。
高い打点から打つ
バドミントンのショットは高い位置でとるのが基本ですが、特にアタックロブはネットより打点が下がれば下がるほど甘いショットになる可能性が高くなります。
低い位置でとってしまうとシャトルの滞空時間が長くなりますし、何より相手の態勢が整ってしまうことが多いです。
アタックロブと読まれないように打つ
アタックロブを打つ際に相手に読まれてしまうと、痛烈なカウンターを受けてしまいます。
- アタックロブを多用している
- フォームがわかりやすい
- 振りが大きい
これらの場合には読まれやすいので要注意です。
きれーに読まれると飛びつかれて打たれたり、前衛でひっぱたかれたりします・・・。
シングルスでの打ち方
シングルスでアタックロブを打つ時は例えばこれらのパターンが考えられます。
ヘアピンと見せかけて
ネット付近に打たれたシャトルに対してヘアピンと同じフォームで入り、そこから相手コート奥にアタックロブを打ちます。
ネット前を警戒している相手には特に有効です。
相手はどちらかのサイドに寄せてアタックロブ
例えば相手が右利きだった場合、相手のフォア側にドライブやドロップを打ちます。
ぎりぎりさわらせ、相手が体勢を崩したところで相手のバック側にアタックロブを打ちます。
これが決まると、相手は苦しい体制でバックハンドでとることになるため、非常に有効なショットになります。
ダブルスでの打ち方
シングルスでアタックロブを打つ時は例えばこれらのパターンが考えられます。
相手後衛を振る
対戦相手の後衛の態勢が崩れているときに逆側にアタックロブを打つと相手を振り回すことができます。
男子ダブルスでは特にこのようなラリー展開になることが多く、そこをどうしのぐか、前衛がどうサポートするかが非常に重要です。
打つ時には相手前衛の身長やジャンプ力に注意。
相手はどちらかのサイドに寄せてアタックロブ
相手両選手をどちらかのサイドに寄せて、相手が落としてきた球に対して逆サイドにアタックロブを打つ方法です。
相手前衛を寄らせるラリーが難しいですが、決まるとこれも相手を追い詰める有効打になります。
フェイントを入れた打ち方
相手にヘアピンや逆コースへのロブをフェイントしてからのアタックロブです。
一試合で何本も打てるショットではありませんが、特に初見の相手には有効なショットです。
アタックロブは打てなくてもいい
アタックロブを無理に打つ必要はありません。
いままでも書きましたように、読まれてしまうとカウンターをもらう可能性が非常に高いですし、どうしても劣勢を覆したいときに安易に頼ってしまいます。
ダブルスで安易に打つとパートナーがリズムをつかめなくなることもあります。
アタックロブが打てないとずっと守りっぱなしにならない?
守る時間は増えますが、その分、相手も攻めなければいけません。
ある程度相手との攻守の力が拮抗していると、ラリーは長くなり、決めて終わるよりもミスして終わるラリーも増えてきます。
そんな中、リスクが高いアタックロブを打って相手にカウンターされるよりもしっかり守ったほうが得点できる可能性は上がる場合もあります。
状況に応じて多様せず、アタックロブを打たないラリーを意識的に作るのもありです。
アタックロブを打たないことが相手にとってのフェイントになります。
パートナーと話し合い、どのような球回しでやっていくか作戦を立てつつ必要に応じて使用していきましょう。
アタックロブ上達練習方法
アタックロブは相手をイメ―ジしながら数をこなすことが大事です。
手投げノック
数をこなすのに適しています。
ネット近くはもちろん、コートの真ん中あたりからもいろいろなコースに打ち分けられるように数をこなしましょう。
ダブルスとシングルスで打てるコースが変わるので、そこも意識できるとよいでしょう。
2対1
2対1の練習は、どちらもロブの練習になります。
2のほうはアタックロブが打ちやすいですし、1はアタックロブに対応する練習になります。
1が半面で行えばダブルスのアタックロブの練習になります。
相手のポジショニングや身長なども考慮し、イメージを持ちながら取り組みましょう。
アタックロブが苦手な方におススメ【打ちやすいラケットを試す】
練習をたくさんこなしてもなかなか思い通りのショットが打てないときは、一度アタックロブが打ちやすいラケットを使ってみるのもお勧めです。
試合中、ロブのショットミスは一発で失点に結びついてしまうショット。
まずしっかり打ち分けられるラケットを選ぶのもありです。
ロブ打ちやすくお勧めです、最近私もメインラケットで使用しています。
いかがだったでしょうか、
アタックロブは花形のショットでもありますが、自滅しないよう効果的に使えるように練習してみましょう。
おしまい
コメントや道具に対するレビューなどお願いします