みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。

バドミントンって漢字でどうやって書くの?

バドミントン部の方でオリジナルTシャツを作ろうと思ったとき、和名をいれてみたいと思った方も多いはず。
今回はこのような悩みをまとめました。
【本記事の内容】
①バドミントンを漢字で書くと?なんて読むの?
②羽球に関するにグッズ
③バドミントン以外の競技を漢字で書くと?
【ケンスケ @cg_kensuke】が書きました。
・東京都町田市で怪我予防やパフォーマンスアップのコスパ最強ジム経営。
・年代別東京都3位、町田市代表。・ジム経営の傍ら、YouTubeとブログで情報発信中。
バドミントンを漢字でどう書くの?なんて読むの?【和名:羽球・毛球】

バドミントンを漢字で書くと『羽球』とかきます。
また、一部『毛球(もうきゅう)』とも書かれるほか、中国語では『羽毛球(うもうきゅう)』と書かれるようです。
う‐きゅう〔‐キウ〕【羽球】
バドミントンのこと。
weblio辞書より
バドミントンを漢字で書いた『羽球』はなんて読む?
そしてなんと呼び方は『はきゅう』ではなく『うきゅう』です。
よく部活動などの練習シャツにプリントされているのを見ますが、これからは『うきゅう』と読みましょう。

ちなみにパソコンで入力するときは『はねきゅう』と入力すると変換しやすいです。
羽球はどんな時に使う?【部活のグッズでおすすめ】
羽球は当て字なので普段使いはほとんどしないです。
デザインとしてTシャツやキーホルダーなどのグッズで使われることが多いようです。

Tシャツにプリントされているのをよく見ますね
羽球のグッズ紹介
キーホルダーです。チームでそろえるとかっこよさそう!
Tシャツです。このようなデザインでオリジナルTシャツを作るのもありですね。
部活動などでオリジナルTシャツを作るときにデザインとして『羽球』を取り入れてみてください。
バドミントン以外の競技スポーツや部活はどのように書いてどう読むの?
ちなみにバドミントン以外の競技はこんな感じ
【門球(もんきゅう)】ゲートボール
【打球(だきゅう)】ゴルフ
【卓球(たっきゅう)】たっきゅう
【籠球(ろうきゅう)】バスケットボール
【排球(はいきゅう)】バレーボール
【氷球(ひょうきゅう)】アイスホッケー
【蹴球(しゅうきゅう)】サッカー
【送球(そうきゅう)】ハンドボール
【卓球(たっきゅう)】ピンポン
【投球(とうきゅう)】ボーリング
【闘球(とうきゅう)】ラグビー
【拳闘(けんとう)】ボクシング
【撞球(どうきゅう)】ビリヤード
卓球はそのまんまですね(笑)
個人的にはゲートボールが漢字と競技内容がおなじで面白かったです。
また、バドミントンの呼び方にまつわる別のお話はこちらをご覧ください。
ルーツなどにもさかのぼってまとめてみました。
おしまい

LINEを登録して頂けると健バドからお得情報が届きます。
質問などもこちらからお気軽にどうぞ!
わたしのYouTubeチャンネルでは筋トレやバドミントン情報を配信していますので、気になる方や私のことを応援したいと思ってくださった方はチャンネル登録して頂けると嬉しいです。
また、ブログをフォローして頂けますと随時更新通知が届きますので、是非フォローもお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
町田コンディショニングジム健介
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⌘ 東京都町田市 根岸2丁目1−2 OTMビル3F
〈町田バスセンターから〉
・町78:木曽南団地-野津田車庫行き
「上の原」バス停下車 徒歩2分
・町17:町田淵野辺駅北口行き
「淡島公園入口」バス停下車 徒歩2分
・町33:木曽南団地-下山崎行き
「町田総合高校入り口」バス停下車 徒歩5分
・町30:橋本駅北口-町田ターミナル行き
「下岸根」バス停下車 徒歩7分
〈お車〉
駐車場4台完備。車でお越しの際はご連絡ください。
⌘ 各種お問い合わせ
info@cg-k.com
050-5435-7378
コメント