【Wilsonバドミントンガット】全種類まとめてみました【評判】

記事内に広告が含まれています。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。

日本代表の松友選手も使用する『Wilson(ウィルソン)』のバドミントンガット。

Wilson(ウィルソン)のバドミントンガット(ストリング)って評判どうなの?

このような悩みをまとめました。

【本記事の内容】

①Wilsonバドミントンガットとは?
②Wilsonバドミントンガットを全種類まとめてみました【評判】
③Wilsonバドミントンガットのまとめ

スポンサーリンク

【ケンスケ @cg_kensuke】が書きました。

・東京都町田市でバドミントンのパフォーマンスアップやリハビリができるコンディショニングジム兼バドミントンショップ経営。
・バドミントンは高校始めで全日本社会人クラブバドミントン選手権大会準優勝
・バドミントン年代別東京都3位、全日本社会人バドミントン選手権大会出場。
ジム経営の傍ら、YouTubeブログで情報発信。

友だち追加
LINEを登録して頂けると健ジムバドミントンからお得情報が届きます。
【高コスパのオリンピアン使用ラケット】
【高コスパのオリンピアン使用ラケット】

Wilson(ウィルソン)バドミントンガットとは?

Wilsonはバドミントン界本格参入は2006年、そこから佐々木翔選手や池田信太郎選手、松友美佐紀選手などと契約し、バドミントン界での存在感を確かなものにしてきました。

最初はラケットとシューズの印象が強かったですが、実はひそかな人気ガット、松友選手も使用するCX-66をはじめとした3種類のガットを今回紹介します。
参照:WilsonHP

スポンサーリンク

Wilsonバドミントンガットを全種類まとめてみました【評判】

2021年3月時点でWilsonのガットの種類は全部で3種類!

  • CX66
  • SX63
  • PX68

順番にまとめていきます。

CX66

【キャッチフレーズ】

より高いレベルの球持ちと反発性で精度の高いカウンターショットを打ち込める。

【価格】¥1,320(税込み)
【色】ホワイト
【ゲージの太さ】 0.66mm
【素材】マルチフィラメント
【旧モデル】Smash 66

こんな人におススメ!

使用したひとのレビュー【評判】

SX63

3本の側糸と、極細のマルチフィラメントを使用した芯糸で形成された、Wilson史上最極細となる0.63ゲージの瞬間スピード系ストリング。

低空高速ラリーに適し、スピーディーなショットで瞬間・瞬発的に反応するだけでなく、最高音質の打球音が、極上の打球感を実現する。

【価格】¥1,430(税込み)
【色】ホワイト、イエロー、ブラック、シルバー
【ゲージの太さ】 0.63mm
【素材】マルチ・モノフィラメント
【品番】WR8500201001

こんな人におススメ!

使用したひとのレビュー【評判】

PX68

側糸に24本扁平糸を使用した凸凹(卵型)形状タイプ。神込み密度の濃い側糸形状によって、68ゲージでもはじきの良い硬い打球感を可能にし、強い攻撃的な弾道を生み出す扁平68ゲージ。

扁平糸ならではの食いつくような引っかかり、カットやドロップ、ヘアピンの精度とともに、CX66よりも太い芯糸を採用し、耐久の高さを兼ねそろえる。

【価格】¥1,210(税込み)
【色】ホワイト、ブラック
【ゲージの太さ】 0.68mm
【素材】マルチ・モノフィラメント
【品番】WR8500402001

こんな人におススメ!

使用したひとのレビュー【評判】

スポンサーリンク

Wilsonバドミントンガットのまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はWilsonバドミントンガットについてまとめてみました。

筆者もまだ試せていないガットが多いので、使いつつレビューしていければと思っています!

【GOSENのガットまとめはこちら】

コメント

タイトルとURLをコピーしました