みなさんこんにちは 健バドのケンスケです。
本日は
『バドミントンの基本!腰を落として構える練習方法』についてお話しさせていただきます。
このブログを読んで頂くと『バドミントン中の腰の落とし方』が理解できます。
腰を落として構える練習【バドミントン基本】
先日、こちらで構えるときはお辞儀してから構えるとフットワークのパフォーマンスが上がりますよーというお話しをさせていただきました。
先にこちらをご覧いただければと思います。
今回はそのことを踏まえたうえで2点お話しさせていただき、このお辞儀して構えるための練習方法も紹介していきたいと思います。
ではいってみましょう。
構える練習はコートの中では行わない
これは何かというと、構えるという動作はいわば基本中の基本だと思うんですね。
そして同時に何より大事な動作と思っています。
どういうシャトルを待って、どう構えるか、というのはリアルなシャトルが飛んでくる練習や実践の中で身に着けるべきだと思うんですけど、
今回のお辞儀をするというのを毎回毎回やると、そっちに意識をとられてしまいます。
例えばあなたがシングルスで自分がロングサーブを打った時のことを想像してほしいんですけど、
- 自分がサーブ撃ちます
- どこに打てたか
- 相手がどういうフォームか
- どこにうってくるか
という実際の試合の流れに思考を持っていきたいと思うんですね。
そこでお辞儀をする!という工程が挟むと一つ動きが遅くなります。そして力みます。
そのあとのプレーに集中できなくなってしまう、これは非常に効率が悪いですよね。
なので、お辞儀で構える練習というのはコート内でなく、コート外で行い、自然にできるようにしましょう。
自分の動きを見返して、すでに構えができている人はあまり気にしない
これは何かというと、正直、この構えるときにお辞儀をするというのは、本来であれば人間の動きとして自然とできている方が多い動きなんですね。
ジュニアの方とかを見てるとほとんどの方が自然とこのお辞儀というのができています。
では、なぜこれができなくなってしまうのか・・・
それは大きく二つに分けられると思っています。
一つが膝から曲げるのが正しいという想い込みです
他の選手を見て、膝が曲がってるから膝を曲げよう!と思ってしまったり、
間違った指導によって膝を曲げるように癖づいてしまったことが考えられます。
もう一つが老化現象です。
ここでいう老化現象というのは、細胞が減ったとか骨がすり減ったとかそういうものではなく、
身体のバランスが崩れることや、脳が動き方を忘れてしまったことを言います。
そしてこれは実年齢問わず、比較的若い方でもできない方は多いと思います。
なので、一度皆さん自分のプレーを振り返っていただければと思います。
特に腰やひざを痛めている方は、今の実績や実力問わず確認してほしいと思います。
私の肌感なんですけど、この構えできてないひとは怪我してる人多いと思います。ちなみに以前の私もそうでした。
腰を落として構える練習方法
それは〇〇と〇〇で〇をはさむ練習をするとよいです!
はい!
正解は『脚』と『おなか』で『手』をはさむです。
具体的な手順は以下の通り
- まず肩幅くらい適当に立ちます
- 手を股関節に当て、お辞儀します
- これを何回か繰り返します
ちなみにこの時踵はつきっぱなしで大丈夫です。
慣れてきましたら、
4.最後にお辞儀してから少し膝を曲げます。
最後は早く繰り返してみます
各10回やってみましょう。
自然とお辞儀して腰を落とし、構えられるようになります。
腰を落として構える練習方法まとめ
いかがだったでしょうか
これが自然にできるようになりますと、フットワークの動きのパフォーマンスが上がりますので是非試してみてください!
今後、このお辞儀からどのようにフットワークするかやどうショットに活かすかなどの応用編も出していきたいと思いますので、ご覧いただければ嬉しいです。
【バドミントンで腰を落として構える重要性はこちらでまとめました】
コメントや道具に対するレビューなどお願いします