みなさんこんにちは。健バドのケンスケです。
本日は、
『バドミントンラケットなどの道具はどこで買うのが良い?-中級者以上編』について
わたしなりにまとめていきたいと思います。
中級者がバドミントンラケットなどの道具購入で気を付けること
バドミントンラケットなどの道具を初心者以上の方が購入する際に気を付けたほうがいい点は、
- 自分なりの考え方に基づいて選択
- ラケットはプレースタイルや体格に合ったものを選択
- シューズはサイズが合ているシリーズを選択
です。
バドミントン道具を自分なりの考えに基づいて購入
ある程度バドミントンをしていると、色々感じることがあるはずです。
例えば、ほかの人よりラケットが重くて飛びづらいのかな?や、靴が自分に合っていないのかな?等、そういった疑問などを考慮し、次を選ぶようにしましょう。
自分に合う道具を探して実験&考察を行いましょう。
ラケットもシューズ、ウェアなどもすべて試す
上で話したことと重複しますが、可能であれば購入前に試しましょう。
お店によってはラケットを試打で貸してくれるところもあります。
シューズはいくつかシリーズを試していくうちに自分にとって良いメーカーやシリーズが見つけられると思います
追加で購入しておきたいもの
スポーツウェア、パンツ(バドミントンウェアが望ましい)
大会に出るようになると着替えは必須。いくつか持っておくとよいでしょう。
バドミントン ウェアを検索スポーツソックス
→スポーツソックスは靴の中で滑りずらく、厚みもあるためできればいくつか用意したいものの一つです。汗っかきの方は練習や試合の合間の替えることもお勧め。
ラケットバック
→あれば尚よいです、何かと使いやすい。
中級者以上の方におすすめ、道具購入できる場所
購入できる店舗をまとめてみました!
バドミントン専門店
おすすめ度:★★★★☆
家から近く、相談相手にもなりえる専門店は道具はもちろん、プレーの相談にも乗っていただけるでしょう。
既に購入するものが決まっている場合は若干割高になる可能性が高いため、★4つです。
バドミントンを取り扱う量販店
おすすめ度:★★★☆☆
専門店と同等程度の価格で購入できますが、専門スタッフがいないパターンが多いです。
事前に専門スタッフがいるかどうかの確認ができるとよいかも。
※7/3変更
インターネットのバドミントン専門店、量販店
おすすめ度:★★★★☆
他の購入方法に比べて断トツで安く購入できます。
メール等で相談に乗っていただけると思います。
シューズ購入の際は試着必須のため注意が必要です。最悪交換に応じてくれる場所で購入するか、何らかの形で試着するようにしましょう。
試着や試打が必要ない場合はネットはおススメ!
MOS バドミントンの総合オンラインストア
ちなみに「安心して相談できる相手」という意味で抑えておきたいオンラインショップがこちら、『MOS』さん。
バドミントン総合ショップにして、なんといっても見やすく、サイトがおしゃれ。
私も購入したことありますが、非常に早く届いた記憶が・・・。
店員のかたもバドミントンに精通されている方なので、気になることは質問するのもありかと思います。
他のネットショップよりきもーーち割引率が低いですが、時折セールも開催されており、ポイント割り引きもあり。
ラケットには半年の保険が適用されております。接触でもOKはなかなかないかと・・・。
安心して気持ちよく買い物したい方におススメです
メルカリやオークション
おすすめ度:★★★☆☆
中古品がほとんどなため、状態の確認がしづらいですが、写真や説明から判別できる方はこちらでもいいかも、、、自己責任な面が強いです。
私も何度か利用していますが、説明通りの品な場合と、明らかに説明されている使用期間じゃない状態のものを購入したことも・・・購入の際には要注意。
健ジムでもバドミントングッズ取り扱いあります!
健ジムでは比較的安価で購入いただけるラケットの取り扱いがあります。
試打もありますので、是非お気軽にご利用ください(^^)/
また、各種相談には乗れますので、相談して頂いたのちに、インターネットで購入するのもありかもしれません。
バドミントン中級者がお得に購入できるタイミング
年末年始やボーナス時期はどの店舗でもセールが行われる傾向にあるため、通常より安く、またはポイント還元が受けれ比較的安く購入することができます。
バドミントンラケットはじめとした相談を無料で受け付けています。
バドミントンラケットはじめとした相談を健バドは現在無料で受け付けています。
こちらにお気軽に返信ください♪
いかがだったでしょうか?
何度か道具を購入し、気持ち的に余裕がある方はインターネットでの購入のほうが割安になることが多いため、選択肢の一つとしてよいと思います。
相談しながら物を決めたい方は専門店を利用するのもありです。
何か質問等ございましたらお気軽にご連絡ください(^^)/
コメントや道具に対するレビューなどお願いします