みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
バドミントンのオールロングってどんな練習?どんな効果があるの?
このような悩みをまとめました。
バドミントンのオールロング練習とは?
オールロングとは、バドミントンの練習の一つで片方のプレーヤーは相手の球に対してコートの奥に返球し、もう片方のプレーヤーはコート奥付近で構え相手を動かす練習方法です。
オールロングの練習はいつやる?
基礎うちの中か、その後にやることが多いです。
相手のシャトルをしっかり奥まで上げてしっかり逃げる練習になります。
オールロングを行うことのメリット【得られる効果】
いくつかまとめました
- 動きながらクリアーやロブ、ドライブ、ロングレシーブなどの練習ができる
- 動かす側もクリアーやドロップ、スマッシュなどの練習になる
- 足を動かす練習になる
- アップで行うとウォーミングアップになる
- ラリーをしっかりつなぐ練習になる
オールロングで注意する点
いくつか考えてみました。
- 足をしっかり動かす
- ラリーを続ける
- 奥まで返す
- シャトルの高さのコースを意識する
特に足をしっかり動かすことは重要です。
小手先で打ってもうまくいくことはありますが、安定感がなく、結果ラリーが続かなかったり甘い球が増えます。
しっかり足を動かして丁寧にラリーを続けましょう。
また、クリアーやロブなどは、高さのコースも意識してみましょう。
- 相手を追い込む高さのロブ、クリアー
- 相手に強打させないロブ、クリアー
- 自分の体勢をしっかり立て直すロブ
相手に何をさせないか考えながら配球しましょう。
次に具体的な練習方法を紹介します。
バドミントンのオールロングショート練習のやり方
オーソドックスなやり方から応用編まで紹介します。
①半面オールロング
一番オーソドックスなやり方です。
お互い半面コートを使い行います。
基礎うちの流れからもでき、コートも全面使わないため、人数が多い時でもやりやすい練習です。
②全面オールロング
お互い全面でオールロングを行います。
比較的自由度が高い練習で、シングルスを意識した練習となります。
結構しんどいので、最初は3分くらいから始めましょう。
③全面オールロング一点返し
②の返球が絞られるバージョンです。
この際、コートを2分割にして半面でやることが多いと思いますが、筆者のおすすめは3分割にするのがおススメ。
意外とセンターのコート後ろ打につことも試合中は多いため、この練習もするようにしましょう。
④前半面オールロング
シングルスの前に落とされたときの練習になります。
相手にはスマッシュも混ぜて打ってもらえるとより実践に近いです。
ロングレシーブの練習にもなります。
後ろまで返すのが難しいときはハーフに返球しましょう。
⑤後ろ半面オールロング
ダブルスの後衛の練習になります。
後衛からラリーを続ける練習になり、特にシングルスはもちろん、ミックスの男子やダブルスの後衛プレーヤーにおすすめです。
しっかり逃げて守る態勢を整える練習になります。
⑥2対1でオールロング
3人で行うことで2の負担を減らし、1への負荷を増やしより強度の高い練習ができます。
人数が中途半端な時や、レベル差があるメンツでの練習をやるときにおすすめです。
おしまい
コメントや道具に対するレビューなどお願いします