カットのコツ【打ち方や上達方法を説明】

みなさんこんにちは、健ジムのケンスケです。

カットはバドミントンの試合の中でも決め球になるショット、

健ジムのケンスケ

ドロップともなんか似てるしなー
カットってどういうショット?

今日はそんなカットについて解説させていただきます。

この記事を読んでいただけると上から打つショットのバリエーションが飛躍的に増えます。

ではいってみましょう。

【他の基礎的なショットまとめはこちら】

この記事を書いた人

健ジムのケンスケ

東京町田で【町田コンディショニングジム健介】とバドミントンショップ経営。バドミントンは高校始めの雑草社会人プレーヤー。日々積み重ねる。YouTubeでも情報発信中。



【高コスパのオリンピアン使用ラケット】
タップできる目次

バドミントンのカットとは

初めに、カットショットとはどういうショットなのか簡単に解説させていただきます。

カットとは
コートの後ろからクリアーやスマッシュと同じフォームで、シャトルを斜めに切るようにして打つことで、主にショットを減速させ、相手コート前のほうに落とすショットで、コースや着地地点、球速に変化を出すショットです。

打ち方次第で一番変化が出せるショットといえます。

  • 球速を急激に減速させる
  • コースをストレートと見せかけてクロスに打つ
  • スマッシュと見せかけて球速が遅い

など、様々な変化を生み出せます。

カットのメリット

  • スマッシュやクリアーと似たフォームで打つことで、相手の虚を付ける。
  • 相手に下から触らせることができる。
  • 相手に読まれず自分のテンポで打てれば非常に効率の良いショット

順番に解説していきます。

スマッシュやクリアーと似たフォームで打つことで、相手の虚を付ける

カットショットの一番の利点です。

上からフルスイングしてもシャトルはネット付近に落とすことができますし、ストレートと見せかけてクロスに落とすこともできます。

他のショットとなるべく同じフォームで打てるようにするとより効果的です。

相手に下から触らせることができる。

相手に読まれず、ある程度の精度で打てることができれば、相手にネットより下でさわらせることができます。

結果、相手に優位性を与えずにラリーを展開できます。

相手に読まれず自分のテンポで打てれば非常に効率の良いショット

カットは一発で決まる可能性も残しつつ、相手にカウンターされるリスクが低い使い勝手の良いショットといえるでしょう。

バリエーションも多く、コントロールすることができれば非常に有効打になります。

個人的にはシングルスはラリータイプなので、カットはよく使います。

カットのデメリット

  • ダブルスだとパートナーのリズムも崩れやすい
  • 他のショットにくらべてショット自体の難易度が高い(ミス率が高い)
  • 横糸が切れやすい(笑)

ダブルスだとパートナーのリズムも崩れやすい

ダブルスはパートナーとのリズム感やスピード感を合わせることは非常に重要です。

基本的にダブルスはスマッシュやドライブ、プッシュなどのショットで展開することがおおく、そのリズムを変えることは相手のリズムを変えることもできますが、パートナーのリズムを変えることにもなりえます。

頻発すると相手に読まれるばかりか、パートナーとの統制もとりずらくなります。

他のショットにくらべてショット自体の難易度が高い(ミス率が高い)

カットは他のショットに比べて難易度が高いと感じている人が多いようです。

その日のシャトルや自分自身の調子、またラリー展開によって調整が難しいと感じるショットです。

バドミントンのカットの打ち方やコツ

カット打ち方

  1. 相手のシャトルに合わせず、なるべく落下地点の少し後ろに入ります。
  2. (右利きの場合)右足に一度体重をしっかり乗せ、前方に重心移動するように地面を踏みます。
  3. 踏み込んだ力を上半身に伝え、ラケットをしっかり振り上げます。
  4. なるべく体の前、もしくは高い打点でしっかりシャトルをとらえます。
  5. この時、手首や上腕の返しはあまり使わず、腕で振りぬくように打ちます。落としたい場所によって手首のひねり等も調整します。
  6. 極力ほかのショットと見分けがつきづらいにように打ちましょう
健ジムのケンスケ

切らないでラケットを止めるように打つとドロップショットになり、外側に切るとリバースカットになります

カットの打つコツ

  • 手首や肘よりも腕で打つイメージ。
  • シャトルへの回転の入れ方を調整すると、落下地点を変えることができます。

上達のための練習方法

  • 素振り
  • 基礎打ち
  • 一点返し

カットを試合で活かすために

実際に試合で活かせるようにしていきましょう。

  • ドロップをほかのショットとフォームをわかりづらくすると効果絶大
  • 落下地点を調整できるように
  • 球速を調整し、緩急をつける

カットをほかのショットとフォームをわかりづらくすると効果絶大

カットとスマッシュ、ドロップやクリアーのフォームをなるべくかわかりづらく、同じフォームから打てるようにすることで相手を迷わすことができます。

迷わせる回数が増えれば増えるほど自分の有利なラリーを展開することができるでしょう。

落下地点を調整できるように

カットショットの落下地点を調整できるようになると、相手が『カットを打たれた!』という認識からさらに迷わすことができます。

というのも、カットは打った瞬間で落下地点を予測することが難しいショットだからです。

同じフォームから落下地点を調整できると大きな武器になるでしょう。

バドミントンのカットは相手に嫌がられる武器に

カットは他のショットに比べ非常にバリエーションをつけれるショットです。

しかも打つフォームから様々なショットに似せることができます。

極められれば相手に非常に嫌なショットになるばかりか、ほかのスマッシュやクリアーなどがより効果的になります。

全てのタイプのプレーヤーと相性の良いカット。

ぜひ、自分に合った使い方を身に着けてみてください。

おしまい

【カットと使い分けたいドロップはこちら】

あわせて読みたい
ドロップのコツ【打ち方や上達方法を説明】 みなさんこんにちは、健ジムのケンスケです。 ドロップはバドミントンの試合の中でも緩急をつけるショット、 最近では渡辺勇大選手の代名詞的なショットとなっています...

【スマッシュについてまとめました】

あわせて読みたい
【基礎から解説】スマッシュの打ち方やコツ・練習方法・ポイントまとめ みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンの花形のといえば「スマッシュ」と答える人も多いと思います。 スマッシュってどうやって打つ...

【バドミントンの基礎打ちについてはこちら】

あわせて読みたい
基礎打ちの種類や順番、打ち方をまとめました(初心者用) みなさんこんにちは、 町田コンディショニングジム健介のケンスケです。 本日はバドミントンの基礎打ちについて説明させていただきます。 https://twitter.com/cg_kensu...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントや道具に対するレビューなどお願いします

コメントする

タップできる目次