みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
バドミントンのシャトル、最近どんどん値上がりしていて高くなってきましたよね・・・

安くてコスパが良いシャトルってないの??
このような悩みをお持ちの方に、健ジムシャトルの紹介です。
【本記事の内容】
①【安い】コスパ良し!健ジムバドミントンシャトルの概要【無印球】
②健ジムバドミントンシャトルの感想・評価【耐久性】
③バドミントンシャトルはシーンに応じて使い分けるのがおススメ
【ケンスケ @cg_kensuke】が書きました。
・東京都町田市でスポーツジム兼バドミントンショップ経営。
・バドミントン年代別東京都3位、町田市代表。
・ジム経営の傍ら、YouTubeとブログで情報発信中。

LINEを登録して頂けると健バドからお得情報が届きます。
質問などもこちらからお気軽にどうぞ!
【安い】コスパ良し!健ジムバドミントンシャトルの概要【無印球】

健ジムバドミントンシャトルはパッケージやシールなどの包装のコストを省くことで、その分の価格を抑えたバドミントンシャトルです。
健ジムバドミントンシャトル 基本情報
健ジムバドミントンシャトルは3種類!
- B 練習球からゲーム練習まで
- A ゲーム練習にオススメ
- S 高品質なゲームシャトルに
順番に紹介します。
B 練習球からゲーム練習まで

健ジムでメインに取り扱うシャトル、Bです。
【定価】3280円(税込み)
【検定】なし
【素材】ガチョウ羽根+天然コルク
【温度表示番号】1~5
【原産国】中国製
A ゲーム練習にオススメ【受注販売】
【定価】3480円(税込み)
【検定】なし
【素材】ガチョウ羽根+天然コルク
【温度表示番号】1~5
【原産国】中国製
S 高品質なゲームシャトルに【受注販売】
【定価】3680円(税込み)
【検定】なし
【素材】ガチョウ羽根+天然コルク
【温度表示番号】1~5
【原産国】中国製
シャトルの温度表示番号って何?【スピード番号】
シャトルは気温や気圧によって適しているシャトルが異なります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
健ジムバドミントンシャトルの感想・評価【耐久性】
実際に使用した利用者様の声をまとめてみました。
使った感想・評価
最大手メーカーシャトルと比べると若干飛びに違和感があります。
特にヘアピンなどの回転がかかる際とハイクリアーなどのショットの際にシャトルがぶれるような感覚があります。
そこを除けば耐久性もあり、価格も安いのでコスパがよいシャトルといえます。

シャトルのぶれがコストと比較して許容範囲であればぜひ!
こんな方におすすめ
- コスパがいいシャトルがほしいかた
- メーカーのこだわりがない方
- 中間クラスのシャトルが欲しい方
- パターン練習をきれいなシャトルでやりたい方
- 安いゲーム練習が欲しい方
こんな方は向いてないかも
- メーカーにこだわりがある方
- 綺麗な飛行性能をお求めの方
バドミントンシャトルはシーンに応じて使い分けるのがおススメ
バドミントンのシャトルは必要に応じて使い分けてあげることでコスト削減になります。
練習球でもいい練習場では練習球を、
試合球しかダメな練習場所では試合球を、
それぞれ使うことでシャトル代削減になりますよね。
うまく使いわけて、お財布にやさしいバドミントンを楽しみましょう!

コメント