みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
バドミントンのガットは何度も切れていると結構お金がかかりますよね。
バドミントンのガットってどうすれば安く買えるの?
ガット代を安くする方法をまとめてみました。
バドミントンガットを安くする方法【ロールを買おう】
結論、ロールでガットを購入しましょう。
ロールに変えるだけで定価で計算しても10回分の料金で11回張ることができます。
また、200mの量が大きいものだとうまくやればもう少し経済的に張ることも可能です!
お店のセール時期に買うとさらにお得
普段1回分のガットだとセール時に毎回張りなおして購入することは不可能ですが、ロールの場合セールの時に購入して買いためておくことも可能です。
何末年始や入学時期などショップ特有のセールを見逃さずに買い貯めしましょう。
インターネットでガットを買うとさらに安い
インターネットでガットを購入するとさらに安く購入できます。
ポイントなどを考慮すると30%引きほどで購入できることもあります。
お気に入りの実店舗があれば別ですが、特にない場合はインターネットで購入することもありです。
インターネットで買うときには普段張るお店の料金を確認
インターネットで購入する場合は、普段自分がガットを張るお店の張り代を確認することが大事です。
多くのラケットショップが持ち込みのガットを受け付けていなかったりガット代が高かったりします。
せっかくロールで購入したのに張ることができない、もしくは割高になることも・・・
事前に確認することが非常に大切です。
インターネットで買う際にはクレジットカードで買おう
インターネットで購入するときはクレジットカードで購入しましょう。
ポイントも付きますし、ショッピングの保証が付くことも。
個人的には楽天カードは手軽に発行できますしおススメです!
バドミントンガット代を安くするには耐久性があるガットを選ぶ
いままではいかにガットを安く購入するかの方法を解説しましたが、これからはより経済的にやさしい、切れずらいガットを紹介していきたいと思います。
ズバリ言いますと、切れずらいガットは太いガットです。
素材などもありますが、基本的には
- 細い=切れやすい=高い
- 太い=切れずらい=安い
と考えてOKです。
安さ重視で耐久性を選ぶのはプレーに影響が出るか
結論、出ます。
太めのゲージが打ちやすい方は別として、本来であれば別のガットを使いたいけど、安いから太いガットを選ぶというのは、プレーの質を上げる意味では少し違うのかな?と思います。
しかし、現実的に細いガットで毎日のようにガットが切れてしまうのも経済的にかなりの負担となります。
その為、試合前は細いガット、練習中や強打の練習、ノックをやるときには耐久性重視のガット、というチョイスをするのもありですね。
コスパ良し!おすすめのバドミントンガット3選【安い】
ゴーセンのガットは切れずらく、ロールで購入しても非常に安い値段で購入できるのでお勧めです。
何とこちらのガットはアマゾンで購入すると一回分で400円程です!
しかも耐久力があり切れずらい!おススメです。
他の二つについてはこちらのブログで解説しています。
また、ヨネックスのガット一覧もコンセプト別にまとめていますので、是非参考にしてみてください。
おしまい
コメントや道具に対するレビューなどお願いします