【2023年最新】YONEXバドミントンガット全16種類をまとめました【レビュー・比較】

【2021年最新】YONEXバドミントンガット全15種類をまとめました【レビュー・比較】【ヨネックス】ガット(ストリング)
【2021年最新】YONEXバドミントンガット全15種類をまとめました【レビュー・比較】【ヨネックス】

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。

YONEX(ヨネックス)のガットはいろいろな種類がありますよね。

YONEX(ヨネックス)のバドミントンガット(ストリング)ってたくさんあるけどどれがいいのかな??

このような悩みをまとめました。

【本記事の内容】

①YONEX(ヨネックス)バドミントンガットとは?
②YONEX(ヨネックス)バドミントンガットを全種類まとめてみました【評判・レビュー】
③YONEX(ヨネックス)バドミントンガットのまとめ

【ケンスケ @cg_kensuke】が書きました。

・東京都町田市でバドミントンサービス提供のスポーツジム経営。
・バドミントン年代別東京都3位、町田市代表。
ジム経営の傍ら、YouTubeブログで情報発信中。

友だち追加
LINEを登録して頂けると健バドからお得情報が届きます。
質問などもこちらからお気軽にどうぞ!

【あなたに合うガットの選び方まとめはこちら!】

【おススメバドミンガットをランキングにしてみました】

スポンサーリンク
【高コスパのオリンピアン使用ラケット】
【高コスパのオリンピアン使用ラケット】

YONEX(ヨネックス)バドミントンガットとは?

【2021年最新】YONEXバドミントンガット全15種類をまとめました【レビュー・比較】【ヨネックス】
【2021年最新】YONEXバドミントンガット全15種類をまとめました【レビュー・比較】【ヨネックス】

YONEX(ヨネックス)は日本の老舗メーカーで、1957(昭和32)よりバドミントン用品の製造を開始しました。

現在は日本のバドミントンシェアの大半を占めており、世界トッププレーヤーが多く愛用する用具メーカーです。

ラケットはもちろん、バドミントンガットも多くの種類があり、また愛用しているユーザーも非常に多いです

公式ホームページでは多くのスポンサー契約している選手が紹介されています。​

ヨネックスのガットは多くの選手に愛用される

桃田選手をはじめとして多くの選手に愛用されています。

皆さん一度は使ったことがあるはず!!

【桃田選手が使うガット以外の道具はこちら】

スポンサーリンク

YONEX(ヨネックス)バドミントンガットを全16種類まとめてみました【評判・レビュー】

2021年2月時点で公式ホームページで確認できるYONEXのバドミントンガットの種類は全部で15種類!

【コントロール】4種

  • スカイアーク(SKYARC)
  • エアロバイトブースト(AEROBITE BOOST)
  • エアロバイト(AEROBITE)
  • ナノジー99(NANOGY99)

【反発】8種

  • エクスボルト63(EXBOLT63)
  • エクスボルト65(EXBOLT65)
  • エアロソニック(AEROSONIC)
  • BG66フォース(BG66FORCE)
  • BG66アルティマックス(ULTIMAX)
  • ナノジー98(NANOGY98)
  • BG80パワー(BG80POWER)
  • BG80-ミクロン80(BG80-MICRON80)

【オールラウンド】1種

  • 強チタン(BG65Ti)

【耐久】3種

  • ナノジー95(NANOGY95)
  • BG65-ミクロン65(BG65-MICRON65)
  • BG38

YONEX HP チャート表より

順番にまとめていきます。

【コントロール・球持ちの良さ重視】YONEXバドミントンガットまとめ

コントロール重視の方、ガットに長い時間シャトルを乗せてコントロールしたい方におすすめのガットです。

スカイアーク(SKYARC)

コート奥へと加速するハイクリア。
高い復元性を持つハイスリングファイバー採用で、
包み込む打球感から放つ大きな飛びを実現。

【価格】¥1,500+税
【色】ホワイト
【ゲージの太さ】 0.69mm
【素材】
芯糸:高強度ナイロン+ハイスリングファイバー
側糸:ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)

【反発力】8
【耐久性】7
【打球音】6
【衝撃吸収】11
【コントロール】10

衝撃重視で身体に優しいガット!!

スカイアーク-評判・感想・レビューなど

エアロバイトブースト(AEROBITE BOOST)

鋭い回転で崩す。パワースマッシュで決める。

【価格】¥1,400+税
【色】グレー/イエロー
【ゲージの太さ】
  縦糸(白バンド):0.72(mm)
  横糸(黒バンド):0.61(mm)
【素材】
縦糸-芯糸:高強度ナイロン+ベクトラン
   側糸:楕円形ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)、PUコーティング
横糸-芯糸:高強度ナイロン
   側糸:ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)

横糸は既存の極細ゲージストリングの「AEROSONIC」(エアロソニック)を使用とのこと。


【反発力】8
【耐久性】7
【打球音】7
【衝撃吸収】6
【コントロール】10

コントロールとスマッシュ力が欲しい方に!

エアロバイトブースト-評判・感想・レビューなど

エアロバイト(AEROBITE)

鋭い回転で崩す。弾きで決める。

【価格】¥1,400+税
【色】 ホワイト/グリーン、ホワイト/ブルー、ホワイト/レッド
【ゲージの太さ】
  縦糸(白バンド):0.67(mm)
  横糸(黒バンド):0.61(mm)
【素材】
縦糸-芯糸:高強度ナイロン
   側糸:ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工) ポリウレタンコーティング
横糸-芯糸:高強度ナイロン
側糸:ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)

【反発力】10
【耐久性】6
【打球音】9
【衝撃吸収】8
【コントロール】10

高反発&コントロール重視のガット!

エアロバイト-評判・感想・レビューなど

ナノジー99(NANOGY99)

ヘアピン、カットが鋭く決まる。

【価格】¥1,300+税
【色】ホワイト
【ゲージの太さ】 0.69mm
【素材】芯糸/高強度ナイロン
側糸/ハイポリマーナイロン(凹凸ブレーディング加工)

【反発力】9
【耐久性】7
【打球音】8
【衝撃吸収】8
【コントロール】10

高いコントロール性!!

ナノジー99-評判・感想・レビューなど

【反発・球離れの良さ重視】YONEXバドミントンガットまとめ

反発力重視の方、球離れの爽快感が好きな方、弾くように打つ方におすすめのガットです。

エクスボルト(EXBOLT63)

差し込む高速ドライブ

【価格】¥1,300+税
【色】イエロー、ブラック、ホワイト
【ゲージの太さ】 0.63mm
【素材】芯糸/高強度ナイロン、側糸/フォージドファイバー(ブレーディング加工)


【反発力】11
【耐久性】7
【打球音】10
【衝撃吸収】7
【コントロール】10

全てにおいて高ポイント!!

エクスボルト63-評判・感想・レビューなど

エクスボルト(EXBOLT65)

撃ち抜く高速ショット

【価格】¥1,430
【色】イエロー、ブラック、ホワイト
【ゲージの太さ】 0.65mm
【素材】芯糸/高強度ナイロン、側糸/フォージドファイバー(ブレーディング加工)

【弾き】10
【耐久性】8
【打球音】9
【衝撃吸収】8
【コントロール】10

全てにおいて高ポイント!!

今までの高反発高音で有名の『BG66アルティマックス』と耐久性を比べてみると

アルティマックス-評価6-ガットの太さ0.65mm
エクスボルト65-評価8-ガットの太さ0.65mm

と、まさかのエクスボルト65のほうが若干耐久性が良い‼
新素材の『フォージドファイバー』の良さがうかがえます。

エクスボルト65-評判・感想・レビューなど

エアロソニック(AEROSONIC)

突き抜ける爽快サウンド。

【価格】¥1,400+税
【色】 ホワイト、ブライトピンク、パープル
【ゲージの太さ】0.61mm
【素材】
芯糸/高強度ナイロン
側糸/ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)
【構造】マルチフィラメント(コンパクトフィルド構造)


【耐 久】5
【反 発】11
【打球音】11
【コントロール】9
【衝撃吸収】7

耐久性が・・・その分高反発&高い打球音!!

エアロソニック-評判・感想・レビューなど

BG66フォース(BG66FORCE)

キレのあるヘビースマッシュ。 

【価格】¥1,300+税
【色】イエロー、シアン、ホワイト
【ゲージの太さ】 0.65mm
【素材】芯糸/ハイポリマーナイロン
    側糸/ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)
【品番】BG66F

【反 発】10
【耐 久】6
【打球音】9
【衝撃吸収】9
【コントロール】10

高ポイント、リーチョンウェイ使用ガット!!

BG66フォース-評判・感想・レビューなど

BG66アルティマックス(ULTIMAX)

高反発・ハイコントロールの0.65mm細ゲージ。

【価格】 ¥1,300+税
 【色】ナチュラルレッド、イエロー、オレンジ、ブラック、メタリックホワイト、ネオンピンク、パールネイビー
【ゲージの太さ】 0.65mm
【素材】高強度ナイロン、ハイポリマーナイロン

【反 発】10
【耐 久】6
【打球音】10
【衝撃吸収】8
【コントロール】10

大人気ガット!!

BG66アルティマックス-評判・感想・レビューなど

ナノジー98(NANOGY98)

高い反発力とシャープな打球感。

【価格】 ¥1,300+税
【色】レッド、ブルー、イエロー、シルバーグレー、ピンク、メタリックブラック、コスミックゴールド
【ゲージの太さ】 0.66mm
【素材】芯糸/高強度ナイロン
    側糸/ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)
【コーティング】CSカーボンナノチューブ複合コーティング
【品番】NBG98

【反 発】10
【耐 久】7
【打球音】8
【衝撃吸収】8
【コントロール】8

高反発にして耐久性あり!!

ナノジー98-評判・感想・レビューなど

BG80パワー(BG80POWER)

しっかりした打球感、スピード&パワースマッシュ。

【価格】1,300円
【色】ホワイト
【ゲージの太さ】0.68mm
【素材】芯糸:高強度ナイロン/マルチフィラメント+ベクトラン
    側糸:ハイポリマーナイロン、ブレーディング加工
【品番】BS065NA

  • 【反発力】9
  • 【耐久性】7
  • 【打球音】7
  • 【衝撃吸収】6
  • 【コントロール】6

硬いガット、うちごたえが欲しい方に!!

BG80POWER-評判・感想・レビューなど

BG80-ミクロン80(BG80-MICRON80)

鋭く弾く、高速スマッシュ。

  • 【価格】¥1,200+税
  • 【色】イエロー
  • 【ゲージの太さ】0.68mm
  • 【素材】芯糸/ハイポリマーナイロン、ベクトラン、側糸/楕円形ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)

  • 【反発力】8
  • 【耐久性】6
  • 【打球音】7
  • 【衝撃吸収】6
  • 【コントロール】6

世界トップでブルスプレーヤー愛用!!スマッシャーに

BG80-評判・感想・レビューなど

【オールラウンド】YONEXバドミントンガットまとめ

オールラウンドモデル、YONEXのガット選びで迷ったらこれ!

強チタン(BG65Ti)

オールラウンドな高性能。

【価格】 ¥1,100+税
【色】レッド、ブラック、ホワイト、ピンク、レモンイエロー、ブルーベリー、ブライトオレンジ、ペパーミント、シアン
【ゲージの太さ】 0.70mm
【素材】芯糸/ハイポリマーナイロン
    側糸/ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)
【品番】BG65TI

【反発】7
【耐久】7
【打球音】7
【衝撃吸収】6
【コントロール】6

ザ・オールラウンド!!

強チタン-評判・感想・レビューなど

【耐久性・切れにくさ重視】YONEXバドミントンガットまとめ

耐久性重視のガットです。中には反発力を兼ねそろえているものもありますが。
経済的に抑えたい方やうちごたえを求める方におすすめです。

ナノジー95(NANOGY95)

耐久性と鋭い弾きを実現。

【価格】¥1,300+税
【色】レッド、オレンジ、シルバーグレー、グラファイト、コスミックゴールド、ルージュピンク、フラッシュイエロー、ブルーグリーン
【ゲージの太さ】0.69mm
【素材】芯糸,高強度ナイロン-側糸,ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)

【反発力】8
【耐久性】10
【打球音】7
【衝撃吸収】6
【コントロール】6

高耐久!

ナノジー95-評判・感想・レビューなど

BG65-ミクロン65(BG65-MICRON65)

高耐久。

【価格】¥1,100+税
【色】ホワイト
【ゲージの太さ】0.70mm
【素材】芯糸/ハイポリマーナイロン、側糸/ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)

【反発力】7
【耐久性】10
【打球音】6
【衝撃吸収】6
【コントロール】6

元祖耐久ガット!

BG65-評判・感想・レビューなど

※準備中

BG38

※準備中

スポンサーリンク

YONEX バドミントンガットのまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はヨネックスのバドミントンガットについてまとめてみました。

筆者もまだ試せていないガットが多いので、使いつつレビューしていければと思っています!

【ガットの選び方まとめはこちら】

【GOSENのガットまとめはこちら】
【KIZUNAのガットまとめはこちら】
【リーニンのガットまとめはこちら】
【耐久性重視のガットまとめはこちら】

【ガットのテンションにもこだわろう!】

【ヨネックスのバドミントンラケットをまとめました】

コメント

タイトルとURLをコピーしました