みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
最近では桃田選手や奥原選手の活躍により、大人の方でも健康のためにバドミントンを始めてみたい方は多くいらっしゃると思います。
そんな中、どんなラケットを買ったほうがいいかわからない方もいるはず。

これからバドミントンを始める大人に合うバドミントンラケットの選び方が知りたい。どこでどのラケットを買えばいいの?
このような悩みをまとめました。
大人初心者のバドミントンラケットの選び方


おススメは以下の条件のラケット
- 【価格】販売価格8000円~18000円ほどのラケット
- 【ラケット重量】男性3U~5U、女性4U~5U
- 【ラケットバランス】イーブンバランスか、ややトップヘビー
- 【グリップ】G5
順番に見ていきましょう。
基本的に最初から高価なラケットは必要ない
基本的にはいわゆる上級者ラケットは価格が高く、初心者向けラケットは比較的安価なものが多いです。
大人の初心者の方にとって上級者向けラケットは扱いづらいことが多いため、まずは8000円~13000円程のものを選ぶのがお勧めです。
ですが、中には18000円程の価格帯でも大人の方向けに使いやすく、最先端の素材が使われているものもあるため、金銭的に余裕がある方はそのようなラケットをチョイスするのもありかもしれません。
値段で何が違うの?
基本的に素材と使われている技術が変わります。
あとは大手メーカーですとラケットに広告宣伝費や開発費が含まれ、高価になります。
1年以内に買い替えることを前提に
ラケットはプレースタイルや上達具合によって選びなおす必要があります。
初心者の大人の方ですと技術の向上によってバドミントンラケットを変更した方がいい場合があります。
また、特に重すぎるラケットを選んでしまうと、プレーが雑になったら、肩を痛めてしまう恐れもありますので注意が必要です。
仮に1年後に中・上級者向けラケット(20000円)への買い替えた場合、
1本目20000円→二本目20000円=40000円
1本目8000円→2本目20000円=28000円
1年間にラケットでこれだけかかるお金が変わるかも。
ラケット重量
大人の初心者の方は
男性3U~5U、女性4U~5Uのバドミントンラケットがお勧めです。
この『U』というのが一般的にラケットの重量の目安になります。
- 5U 約75~80g
- 4U 約80~85g
- 3U 約85~90g
わずかな違いですが、実際に振ってみるとその差は大きいです。
大人の方ですと、体格により自分に合うラケット重量は変わってきます。
本来であれば3Uで打てる方も多くいらっしゃると思いますが、少し軽めのラケットから選んであげるのが無難です。
特に、大人の方でいきなり重たいラケットを使い、肩を痛めてしまいますと生活に支障が出ます。
実際にラケットを持ってみて少し軽いかな?くらいに感じるラケットを選んでいただくのがおすすめです。
グリップサイズ
基本的にG5、手の小さい方はG5かG6を選びましょう。
この『G」というのがグリップのサイズで、ラケットに応じてG4~G6と分かれています。(最近だとG5の一種類しかない場合もあります。)
G5がスタンダードなグリップサイズであり、太くする分にはアンダーラップやグリップを巻くことで調整できます。
グリップの太さにより一般的に
太い☞しっかり握れ、力が伝わりやすくなるので、スマッシュやクリアーなどショットが打ちやすい。
細い☞操作性が上がり、ヘアピンやロブなどのショットが打ちやすくなります。
という特徴があります。
スイングバランス
イーブンバランス、もしくは少しトップヘビーのものを選びましょう
ラケットは種類によって重心が違います
- 【トップへビー】ラケットの先端が重い、遠くに飛ばしやすいが、操作性が落ちる
- 【イーブンバランス】重心がラケットの真ん中付近に来る
- 【トップライト】ラケットのグリップ付近に重心があり、遠くに飛ばしづらいが操作性が上がる
大人の初心者の方がバドミントンをするうえで一番最初に身に着けたい技術として『奥までしっかり返す』があげられます。
まずは奥までしっかり返せて癖が少ないラケットを選んであげるのがお勧めです。
バドミントンを始められる大人の男性におすすめ!長く使える13000円のラケット【さらに10%OFF】
大人初心者のおすすめラケット購入先
一番は最寄りの専門店で、この記事を参考にネットで購入するのもありです。
バドミントンラケットはもちろん、何かを始めるときに相談して納得してから買うというのは非常に大事です。
その際にバドミントンの知識にたけたスタッフと相談しながら購入すると安心感も増し、納得できる買い物ができるかとおもいます。
逆に言うと気軽に相談できないショップでの購入はお勧めできません。
また、高いラケットをお勧めしてくるショップもお勧めできません。
バドミントンラケットはじめとした相談を無料で受け付けています。
バドミントンラケットはじめとした相談を健バドは現在無料で受け付けています。
こちらにお気軽に返信ください♪
大人初心者向けおすすめバドミントンラケット
初心者用ラケットとして各メーカーからラケットが出ています
一部を紹介します。
ネックス-アストロクス33
【販売価格】15,400円(税込み)
【サイズ】5U(75.0g~79.9g)5・6
【推奨テンション】18~23(lbs)
【推奨ストリング】
[ハードヒッター]強チタン(BG65TI)
[コントロールプレーヤー]ナノジー98(NBG98)
【原産国】日本
ARCSABER 2i アークセイバー 2I
- 重さ・・・3U 88g
- スイングバランス・・・イーブンバランス
- 推奨ポンド・・・ 17-22lbs
- シャフト硬さ・・・やややわらかい
- カラー・・・ブラック×オレンジ
ボルトリック30よりもラケット重量が重いです。
男性の方におススメです。
AmazonでYONEXの初心者用ラケットを探すNANOFLARE 200
- 重さ・・・4U 83g
- スイングバランス・・・ややトップライト
- 推奨ポンド・・・ 17-22lbs
- シャフト硬さ・・・柔らかい
- カラー・・・ブラック/ホワイト、ホワイト/ライトブルー、ブラック/マゼンダ
操作性が非常に良いバランス。しっかりクリアーが飛ばせればいろいろなカラーから選べるのでおススメです。
コンポジットテクノ-L5
- 重さ・・・5U(77g)
- スイングバランス・・・イーブンバランス
- 推奨ポンド・・・ 20-30lbs
- シャフト硬さ・・・ノーマル
- カラー・・・ホワイト✖ブラック
ラケット自体は軽く、しっかりしなるラケット。
クリアなどの大きなショットも打ちやすく、ラケット自体も軽いので操作性もよいです。
コンポジットテクノ-C5
- 重さ・・・4U(83g)
- スイングバランス・・・イーブンバランス
- 推奨ポンド・・・ 20-28lbs
- シャフト硬さ・・・ノーマル
- カラー・・・ブルー✖ブラック
癖がなく、オールラウンダーなラケット。
どなたにもおすすめで、初心者から上級者まで長く使っていただけます。
いかがだったでしょうか。
大人になってからバドミントンをこれから始められる場合、気を付けたいのは楽しむことと怪我をしないこと。
自分の体格や技術に合ったラケットをチョイスできるとよいですね。
こちらの記事も是非参考にしてみてください。






コメントや道具に対するレビューなどお願いします