みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。
フォアハンドのサービスができないと、試合ももちろんですが練習の打ち合いをするのにも一苦労ですよね。
しっかりフォアハンドで狙った場所にサービスを打ちたい、どうすればいいの?
このような悩みをまとめました。
バドミントンのフォアハンドのロングサーブとは?
バドミントンを始めたてに習う方も多いフォアハンドのロングサーブ。
最近では女子シングルスで多く使われます。
フォアハンドロングサーブの特徴
バックハンドでのサービスやショートサーブと比較して特徴をまとめてみました。
バックハンドのロングサーブと比較して
- 高さを出しやすい
- 遠くに飛ばしやすい
- 相手をコートの後方に下げることができる。
- 攻撃的なショットを打たれる可能性が高い
基本的には相手からの攻撃を受ける前提だけど、100%の攻撃的なショットを打たせない時に使います。
エンドラインにしっかり高く上げれば男子シングルスでもそうそうエースショットは打たれないです、上級になってくると一概にそうも言えませんが・・・
また、フォアハンドのサービス自体がバックハンドと比べてコントロールが難しい面もありますが、ショートサーブの精度が上がると相手にコースを悟らせずらいという特徴もあります。
ショートサーブとロングサーブの違い
シングルスのロングサービスとショートサービスの落下地点による違い
ダブルスのロングサービスとショートサービスの落下地点による違い
ショートサーブとロングサーブの違いはシャトルの落下地点です。
ショートサーブはショートサービスライン付近に落下する短いサーブ。
ロングサーブはロングサービスライン付近に落下する長いサーブで、こちらはシングルスとダブルスでラインが異なります。
また、シングルスとダブルスでもエリアが変わります。
フォアハンドのロングサービスは主にシングルスで使用
特に女子シングルスでは使用する選手が多いです。
ダブルスだと先にも上げましたがショートサービスとの使い分けのコントロールが難しく、また、男子シングルスだと上級になってくると攻撃的なショットを打たれてしまうためです。
女子シングルスの場合ですと一発で決まるほどの球威がないことが多いため、まず相手を後ろに下げてしっかり守るというラリーをするために多く使われます。
山口茜選手はフォアハンドのロングサービスから始めることが多いですね。
特に守りのフットワークに自信がある選手におすすめです。
また、しっかり高く打つ方法以外にも、ショートサービスと打ち方をわからないようにして軌道を低めのサービスを打つことで、相手に十分な体制で打たさせないことで優位にラリーを開始する方法もあります。
こちらの方は最初からラリー展開が速くなる傾向にあります。
ダブルスでの使い方
ダブルスでのフォアハンドでのロングサーブはシングルスとは軌道が大きく異なります。
もともとサービスのエリアが違うため、相手に十分な体制で打たせてしまうと一撃で決められてしまう恐れがあります。
その為、ダブルスで打つ場合は軌道を少し低くし、相手にのけぞらせて打たせることが目的となります。(十分な体制で打たせない)
そのためにはタイミングを外したり、コースを読ませなくする工夫が大事ですね。
【フォアハンドロングサーブのメリット】
しっかり自分の態勢を整えてからラリーを始めることができる。
【フォアハンドロングサーブのデメリット】
最初から相手にオーバーヘッドストロークの強い球を打ち込まれる可能性がある
バドミントンのフォアハンドのロングサーブの打ち方【コツ・高く飛ばす】
次に実際の打ち方などをまとめてみました。
打ち方
- 主にラケットを持っている足を後ろにして半身で構える
- シャトルを落とし、床から115cmまでの高さでシャトルを打つ。
- この時、シャトルを落とす位置をしっかりイメージし、その落下地点をすくい上げるように打つようにしましょう。
- この時に打ちたい方向に体重移動しながら打つようなイメージを持ちましょう。
後ろ足から前足へ、下から上え体重移動するイメージです。
しっかり当てて高く飛ばすコツ
- この時にシャトルを手から離し、落下する時間を短くすると当たりやすくなります
上に放り投げるように手から放してしまうとラケットにあたりずらくなります。 - ラケットを握るときに手首を立てるようにしましょう
- シャトルがうまく捉えられない時はラケットの長さを認識できていないことが多いです(ラケットの分、手の平で打つよりも難しくなる)ラケットも体の一部というイメージで打ってみましょう。
初心者の方の中には正面を向いて身体の前で打ってしまう方も多いですが、半身で構えて手首をしっかり返してあげると打ちやすいです
シングルスで打つ時に意識すること
シングルスで打つ時はしっかり高く打ち、エンドライン上で垂直に落ちてくるような軌道をイメージしましょう。
軌道が緩かったり。落下地点が浅くなてしまうと攻撃的なショットを打ちこまれる可能性が高くなります。
しっかり高く多くまで飛ばすようにしましょう。
時々浅くて速い球を打つなどの変化をつけるのはありです
ダブルスで打つ時に意識すること
ショートサービスとわかりづらくなるように打ちましょう。
ダブルスの場合、サービスラインがシングルスよりも手前に来るため、相手から攻撃的なショットを打ちこまれる可能性が高くなるため、フォームから何を打つかわからないように工夫が必要です。
ロングサービス打ちますよーのフォアハンドのサービスは相手にとっては超チャンス球!
コース、タイミングも意識しよう
今までは高さばかりポイントとして挙げてきましたが、コースや打つタイミングも意識してみましょう。
同じロングサービスでもセンターに打つのかサイドライン際に打つのかによって相手が打つコースがかなり変わります。
相手の得意不得意も考えながら配球しましょう。
また、ロングサービスを打つタイミングも打つまでの時間や構えに入ってからの時間など、サービスを打つタイミングを意識して相手にタイミングをつかませないように工夫してみましょう。
意図的に遅延させるとフォルトをとられてしまうので、あくまでもルールの範囲内で!
バドミントンのフォアハンドのロングサーブの練習方法
数を打ちましょう。
その際におすすめなのが、目印となるようにシャトル筒を立てたり、籠を置いておくこと。
狙うコースや落とす場所に目印を置くことで、コント―ロールがよくなります。
一球ずつ丁寧に集中し、やみくもに打ちまくるよりも一本ずつ集中して打ちましょう!
おしまい
コメントや道具に対するレビューなどお願いします