【ラケットバッグの中身紹介】バドミントンの練習での持ち物まとめ【部活・サークル】

【ラケットバッグの中身紹介】バドミントンの練習での持ち物まとめ【部活・サークル】いろいろ
【ラケットバッグの中身紹介】バドミントンの練習での持ち物まとめ【部活・サークル】
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。

バドミントンを始めようとされる方で実際にラケットバッグに何を入れていけばいいか持ち物がわからない方は多くいると思います。

普段ラケットバッグに入れておく持ち物って何があるの?

今回はバドミントンに必要な持ち物についてまとめました。

follow
フォローお願いします

健バドではYouTubeチャンネルでもバドミントンの技術アップに関する情報を配信中です!是非チャンネル登録お願いします!

【健ジム】バドミントンチャンネル
バドミントンの上達のコツや道具レビュー、ダブルスやシングルス、ミックスの試合動画などを公開していきます。他にないバドミントンチャンネル、健ジムバドミントンチャンネルを是非ご覧ください!代表は高校初めで全国大会出場経験あり!使った瞬間効果を実感!! 鍛錬のトレーニングマシンを21台採用!東京都町田市のコンディショニングジ...
スポンサーリンク
【初中級者必見!バドミントンの教科書YouTubeチャンネル】

バドミントンの部活・練習に必要な持ち物【ラケットバッグに入れておきたいもの】

練習に必要な持ち物は季節と練習時間によって大きく変わります

個人的には必要最低限で行くよりかはすべてにおいて少し余裕を持たせたほうが困らなくていいかなと思います。

必須持ち物

ラケット
 ➾ガットが切れた時用、プレーを変えたいとき用などで最低2本はあるといいです
シューズ
練習用シャツ
 ➾練習時間に応じて複数枚持っていきましょう。
 ①練習会場に来ていくシャツ
 ②練習最初に使うよう
 ③着替えるよう
 ④帰り着るよう
と複数枚用意しましょう。
ゲームウェア(パンツ)
 ➾シャツよりかは少なくて良いですが、できれば複数枚あるとよいでしょう
☑ソックス
 ➾行きかえりと練習用別で用意しましょう
スパッツ
☑タオル
☑帰り用の着替え
☑飲み物
基礎打ち用シャトル
☑女性用持ち物(生理用品、化粧品、髪留め)
☑財布
☑着替えたものを入れるよう袋
☑(マスクなどの感染症対策)

暑い季節

☑着替え用の練習着(練習時間や汗っかきの方は多めに、靴下やパンツもあるとなおよい)
☑うちわ、ミニ扇風機
☑塩分補給用の食べ物

寒い季節

☑ウインドブレーカー
☑上着(トレーナーや長袖)

あれば便利な持ち物

アンダーラップ
☑スポーツドリンクの粉
☑ハサミ
☑テーピングなどの応急処置

人によって必要な持ち物

グリップパウダー
☑氷嚢
☑クーラーボックス

まとめてみると結構いろいろとありますね。

今度はこれらの道具を入れるバックについて簡単に説明します。

スポンサーリンク

バドミントンのラケットバッグもいろいろな種類があります

ラケットバックにもいろいろなタイプがあります。

  • バックパック
  • ボックスラケットバッグ
  • トーナメントバッグ
  • ボストンバッグ
  • ラケットバッグ
  • キャスターバッグ
  • トートバッグ

バックパック

量は入りませんが、身軽に移動したいときにおすすめです。

短い時間の練習の時や着替えを必要としない時、自転車や歩きで移動するときに便利です。

ボックスラケットバッグ

バックパックタイプとトーナメントタイプの中間のようなバッグ。

コンパクトに背負えるので自転車や歩いて移動するときにも便利ですし、まあまあ容量が入ります。

大量に荷物を必要としない時はこのバッグのタイプで十分足ります。

私もこのバッグのタイプを愛用しています。

トーナメントラケットバッグ

そこまで量は入りませんが見た目もおしゃれで場所をそこまで取りません。

電車移動の時など立てれるのも便利です。

ボストンバッグ

トーナメントバックの大きいタイプです。

遠征時にも使えますが普段使いには大きすぎるかも・・・

夫婦で移動される方などは二人分の荷物も入りそうです。

ラケットバッグ

一番部活動などで使いやすいタイプ。

容量が大きく、背負うこともできるので着替えも多く収納できます。

キャスターバッグ

ラケットを大量に入れるショップの方や遠征時におすすめ。

キャスターがついているので歩いて移動するときに非常に便利です。

トートバッグ

肩掛けのタイプ。

荷物が多くない時や車移動の方におすすめです。

また、サブで持っておくと、普段使っているバックに入りきらない時などに使えます。

【ラケットバッグの詳細や種類、あなたにおすすめのバッグはこちら】


スポンサーリンク

バドミントンの練習でのラケットバッグに入れておきたい持ち物まとめ

いかがでしたでしょうか?

バドミントンの部活や練習の時に必要なものをリストにしておくことで忘れ物を防ぐことができます。

私も一度シューズを忘れ、悲惨な思いをしたことがあります・・・

足りないものがあるときは事前に準備するようにしましょう。

【大会の時の持ち物まとめはこちら】

おしまい。

13000円から買えるコスパ最強ラケットはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました